矢崎です。
On Fri, 21 Feb 2003 20:41:02 +0900
石橋 和洋さん <ishibashi.kazuhiro@....jp> wrote:
ishibashi.kazuhiro> さて、一局の将棋において「戦略」とは何でしょうか?
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> 私は、
ishibashi.kazuhiro> ・「今回は急戦振り飛車でいこう」
ishibashi.kazuhiro> ・「矢倉が得意だから、今回も当然矢倉だ」
ishibashi.kazuhiro> ・「あいつは攻めが甘いから、穴熊がいいだろう」
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> といった判断が「戦略」であると思います。この戦略の特徴は、
ishibashi.kazuhiro> ・一旦決めたら、対戦中に変更するのはまず無理
ishibashi.kazuhiro> ・戦略の失敗は、敗北を意味する
ishibashi.kazuhiro> ・事前に決定され、全ての手(特に序盤)の枠組みorシナリオとなる。
石橋さんは将棋のプロでしょうか(あるいはプロと同等の力をもっているでしょ
うか)。
私は将棋のプロではないので、上記が正しいかどうかわかりません。
・一旦決めたら対戦中に変更するのはまず不可能・・・本当ですか?
・(最初にたてた)戦略の失敗は、敗北を意味する・・・本当ですか?
・事前に決定され、全ての手の枠組みになる・・・本当ですか?
石橋さんが将棋のプロならば私はそれをとりあえずは信じることとします。そう
でなければ疑問は残ります。
・石橋さんの考えでいけば、将棋の勝ち負けは最初の戦略で全てが決まる。とい
うことで、将棋を指すということは最初から決まっている勝ち負けを種明かしす
るにすぎない、ということになる、という意味で疑問が残ります。将棋って最初
の戦略をたてるときの運あるいは博打にすぎず、つまりはそんなにつまんないも
のなのでしょうか。もっとダイナミックに相手の指してをみながら柔軟に対応し
ていくものではないでしょうか(将棋の素人としてそのように思っているだけで
すが)。
ishibashi.kazuhiro> ・勝負毎に変わる--->前回の勝負の結果から常にblush upされる。
ishibashi.kazuhiro> ・相手毎に変わる--->相手の得意戦略により変わる。
上記と同じです。
ishibashi.kazuhiro> 一方、「戦術」とは何でしょうか?
ishibashi.kazuhiro> 私は
ishibashi.kazuhiro> ・「王手飛車!」
ishibashi.kazuhiro> ・「金の底歩」
ishibashi.kazuhiro> などが「戦術」に相当すると思います。特徴としては
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> ・ある特定の局面にのみ意味がある
ishibashi.kazuhiro> ・戦術の失敗はそのまま敗北を意味しない
ishibashi.kazuhiro> ・事前に決定される訳ではなく、on timeにのみ意味がある
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> ・勝負毎に変わらない--->どのような勝負でも確実に意味がある
ishibashi.kazuhiro> ・相手毎に変わらない--->誰が相手でも確実に?効果がある
ishibashi.kazuhiro> という事だと思います。
上記と同じです。
ishibashi.kazuhiro> 将棋・囲碁が実際の戦争と異なるのは、
ishibashi.kazuhiro> ・全体が閉じている事
ishibashi.kazuhiro> ・影響を与える要素がすべて明らかである事
ishibashi.kazuhiro> ・ゼロサムであること
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> などだと思いますが、上記の将棋における「戦術」、「戦略」を一般に拡張すれ
ishibashi.kazuhiro> ば、色々なことが分ると思います。
仮に将棋の例が正しいとして、それは、全ての場合(どのような戦争、どのよう
なビジネス、どのようなソフトウエア開発)に当てはまるのでしょうか?
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> ・あるコンテキストにおいて、戦略は不変です
ishibashi.kazuhiro> ・コンテキストが変われば戦略は変わります
コンテキストというのはどういう意味でおっしゃっていますか?
コンテキスト=状況という意味ならば、
濱井さんはコンテキストが変わって変わるのは戦術で、戦略は変わらないと
[XP-jp:04023]で主張されています。
ishibashi.kazuhiro> 状況が変われば当然戦略は変わるという意味でおっしゃっ
ていると思います。
濱井さんは、そんなことはおっしゃっていないと思います。
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> 戦略は、全体が変わらない〜予測されている〜事を前提に立てられます。
ishibashi.kazuhiro> (それを持ってコンテキストと呼んでいます)
ishibashi.kazuhiro> 従って、現実は予測外の事態に対応する為に、戦略は随時修正されるべきです。
ishibashi.kazuhiro> (あくまで修正であり、変更ではない)
ishibashi.kazuhiro> 予想外の事態の事をトラブルと呼んでおられるのだろうと思います。
濱井さんは、トラブルが起きても戦略を変えてはならないとおっしゃっていると
思います。
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> コンテキストというものを理解されていない気がするのですが....
コンテキストの一般的な意味は知っているつもりですが、石橋さんのおっしゃっ
ている意味では理解できていないかもしれません。すみませんが、教えていただ
けないでしょうか。それとその意味で私が理解されていないのは、こういうとこ
ろだとご教示いただけませんでしょうか。
ishibashi.kazuhiro> 例えばあるプロジェクトにおける戦略は、「そのプロジェクト中においては」変
ishibashi.kazuhiro> 更できないとおっしゃっていると読めますが。
プロジェクト中に戦略を変えてはいけないのでしょうか?
ishibashi.kazuhiro> もしくは、あるプロジェクトのあるフェーズにおける戦略
は、「そのフェーズに
ishibashi.kazuhiro> おいては」変更できないとおっしゃっていると読めますが。
フェーズ中に変えてはいけないのでしょうか?
ishibashi.kazuhiro> 戦略も戦術も、所詮解析解ではないのだから、普遍的でないのは当然。
この点まったく同意します。また、私が最初から言っているのと同じだと思いま
す。また戦略については濱井さんの意見とは正反対だと思います。
ishibashi.kazuhiro> 解けているのなら変える必要はない(絶対に目的を達成で
きるのだから)。
この点は同意しません。状況は偶然に変わることがあると考えます。つまり状況
が変わらなければ正しい解を得ることは可能かもしれませんが、その解は状況が
変われば適合しなくなることがあると思います。
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> 例えば「戦闘」レベルの戦略を、成毎に修正し改善しようという意志は「戦争」
ishibashi.kazuhiro> レベルの戦略。
ishibashi.kazuhiro> 「戦闘」レベルの戦略は成中に変えられないという主張と、「戦争」の中で個
ishibashi.kazuhiro> 々の「戦闘」における戦略を変えていくべきという主張は対立しますでしょうか?
ishibashi.kazuhiro>
ishibashi.kazuhiro> (私にはこのような主張をし合っているように聞こえます。
僕はそうじゃないと思います。