Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 04 Feb 2003 13:39:10 +0900
From:  hiroki kugimoto <kugimoto@....jp>
Subject:  [XP-jp:04060] Re: 記事紹介  : ピーター・コードが語る開発プロセスの選び方
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20030204133005.C842.KUGIMOTO@....jp>
In-Reply-To:  <iss.6c7c.3e3f34ed.dff41.1@....com>
References:  <20030129220730.C173.KUGIMOTO@....jp> <iss.6c7c.3e3f34ed.dff41.1@....com>
X-Mail-Count: 04060

釘本です。
濱井さん、こんにちは。


On Tue, 4 Feb 2003 12:35:05 +0900
HAMAI Kyoichi <k-hamai@....com> wrote:

> >でも外務大臣に聞けば
> >「ちょっと違いますねぇ。軍隊を使うべきかどうかという私が行う意思決定が*
> >よ*り*戦略的なものですよ。一国の外交方針の決定というレベルからすると軍隊
> >内部の判断なんぞただのオペレーションレベルの意思決定という方が妥当です。」
> >と応えるかもしれません。
> 
> 外務大臣が軍より上位として国の戦略を決定するような国は無いはずです。
> 過去にもまず存在しなかったはずですし、今後も存在しないでしょう。
> 
残念ながら思いつきで反論されている印象です。

外交の歴史とか「シビリアンコントロール」という言葉についてよくご存知です
か?
文官が武官に優越するという発想は春秋戦国時代からあると思います。

軍が外務大臣より優先してる国は現在もない事はないですが、そういうのは「軍
政」というやや特殊な政治形態ですね。


最近は交通や情報連絡手段の発達などもありトップ外交(王様や大統領や首相同
士の外交)が当たり前になってしまっていますが、本来外務大臣の役割は「戦争
するかしないか」の判断までを含むことが多いでしょう。
事前にどこまで王様から指示を受けるかなどは色々違うと思いますけどね。


再度、残念ながら思いつきで反論されている印象です。
MLの趣旨から完全に離れてしまったようなのでこの話題についてはこれで終わり
ます。ごめんなさい。


釘本浩樹
<kugimoto@....jp>