矢崎です。
リプライありがとうございます。
On Mon, 20 Jan 2003 16:32:21 +0900
HAMAI Kyoichiさん <k-hamai@....com> wrote:
k-hamai> >孫子にも
k-hamai> >「兵の形は水に象る」とありますね。
k-hamai> >
k-hamai> >これは、
k-hamai> >戦略は、水のようであるべきだ。
k-hamai> >水が地形に応じてその形を変えて流れるように、戦略も敵に応じて態勢をかえた
k-hamai> >ものが勝利をおさめる。ゆえに、水に定まった形がないように、戦闘にも定まっ
k-hamai> >た手は存在しない。
k-hamai> >というような意味です。
k-hamai>
k-hamai> 戦略と戦術を混同しているように思います。
以下は、あくまで私の考えです。
「兵」を「戦略」といってしまうのは正確ではなくて、「兵」とは「戦略」も含
む、より広い「戦事」全体のことと理解するのが正しいように思います。ですか
ら、私が「戦略は・・・」と書いてしまったのは、意味を狭義にしすぎているた
めまずかったと思います。つまり「兵」は戦略だけでなく、戦術とか、その他も
ろもろを包含する概念ではないでしょうか。
では、戦略は(たとえそれが基本戦略(ってまず基本戦略の定義をしなければな
りませんが、これはまああいましにしておくとして)であっても)いつでも同じ
か、というとそうではないと思います。確かに同一の戦略において、戦術を変え
よ、というのは一般的な言い方ではありますが、これは戦略そのものは常に変化
しないということを意味しているわけではないですよね。場合によっては戦略か
ら変えなければ戦に勝てないこともあるわけです。
孫子の言葉も、単に戦術面での変化で対応せよといっているわけではないと思い
ます。状況において最適な戦略、戦術、その他いろいろなことをベストに組み立
てて勝ちを手にしろ、ということではないでしょうか。
k-hamai>
k-hamai> ・正確な情報を得る
k-hamai> ・充分な兵力を揃える
k-hamai> ・充分な補給を調える
k-hamai>
k-hamai> といった基本戦略はいつでも同じです。
えーと、これって戦略なのでしょうか?
例えば会社の戦略などでは、教科書的にいえばSWOT分析をやったりBCGマトリク
スを使ったりして、これからどの分野に力をいれ、どの分野から撤退するか、会
社全体の事業ポートフォリオを決める、そのためにどのようなリソース(人を含
む)をそろえるか等が戦略というものだと思うのですが、正確な情報を得る、と
か、兵力をそろえるとか、っていうのは、ちょっとベーシックすぎて戦略という
ほどのものなのでしょうか?それともベーシックだから、あえて基本戦略と呼ぶ
のでしょうか。ならば、基本でない別レベルの戦略はあるのでしょうか、それと
も基本戦略以外は戦略にあらず、それらは戦術である、ということでしょうか。
私の戦略という言葉に対する解釈が間違っているかもしれませんが、そもそ
も戦略という言葉に対する定義が濱井さんと私とで異なっていれば、議論はかみ
あわないかもしれませんね。