寺田@IHIです。
メッセージ Fri, 2 Jun 2000 16:01:45 +0900 における
Yutaka Kamite <y-kamite@....jp> さんの発言によると:
> 寺田さん、上手@データ通信システムです。
はじめまして。
> いや〜、うまい訳ですね。
恐縮です。
> 一点だけ質問させて下さい。
> > エンジニアたちは、「完全作業日」を単位として自分のタスクを見
> > 積もろうとします。すなわち、彼らは物事がパーフェクトに進み、誰か
> > らも中断されりすることなく作業した場合の時間を見積もっているので
> > す。我々は実際には、この1完全作業日につき2日かかるとみなしてい
> > ます(そして、この割合は様々な計測結果ともよく一致しています)。
> > ゆえに、各エンジニアは、各イテレーションにつき、7・8日を埋める
> > に十分な仕事(タスク)に就くことができることになります。
> この7,8日の計算はどうして出すのでしょうか? ここまでの文には書か
> れていないということでよいのでしょうか?
私も他の章を全て通読していないので、単なる想像ですが、
エンジニアが見積もった1イテレーション=1営業週=5日とした場合、
factor = 2なら、実際は5*2=10日程度の作業量になる。多少
能力が高いエンジニアでも7,8日は十分かかるだろう、という論法では
ないでしょうか?
> 実は、私が担当して手直し中のXPの用語集ではこの概念を”load factor:
> 負荷係数”として説明しているのですが、設定法がよくわからないもので
> 気になっています。
> なお、さっきXP Installedをぱらぱら見ていたら P179にload factor の
> 項目があり”3だ”と書いてありました。ベテランならもう少し良くなる
> とも書いてありました。ご参考まで。
アドバイスありがとうございます。
------------------------------------------------------------
寺田英雄:Hideo Terada
IHI技術開発本部
メカトロ総合開発センター/制御システム開発部/情報通信システムグループ
mailto:terada@....jp, hideo_terada@....jp
tel:9-44-3564, 03-3534-3564 fax:03-3534-3510
------------------------------------------------------------