Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 09 Dec 2002 09:31:50 +0900
From:  Satoshi Sawada <satoshi@....jp>
Subject:  [XP-jp:03979] Re: XP のプラクティスデメリット
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <3DF3E476.155BF316@....jp>
References:  <00bc01c29c02$feee4150$8d067a85@YAMAGUCHI> <20021206105833t-ushio@....com> <3DF0235C.2030009@....jp>
X-Mail-Count: 03979

さわだです。

BABA Yoshihiko wrote:
> 私の経験では、コーディング規約などを制定しても、外注や勝手のわからない新
> 人はなかなか守らない(というか読みもしない)ので、現在はペアプログラミン
> グ的に教育しようと考えています。もっとも、これに費やせるのは外注であれば
> 2日くらいしかなく、あとはコードレビューである程度意見ができる程度です。
> これでも効果はあるでしょうか。

外注に対しては、発注時にコーディング標準も提示しておくといいです。
途中で作成中のソースを提示させ、チェックして修正させると同時に、コーディン
グ規約を再確認するよう要望しておくと効果的です。ソースを M$-Word に貼り付け
て赤でマークし、担当営業にも Cc: しておくと営業も読んでくれます。(笑)

この方法なら、離れた場所で作業する外注にもあまり手間をとらずに始動できます。

それでもなおらないようであれば、外注先の営業に対して「要求した品質を満たし
ていない」と伝えると、おおいに改善されます。

許容できる(主観的に)と思う程度の規約違反は目をつぶりますが、(主観的に)耐え
がたい場合は許容できる部分も含めて書き直してもらいます。

# 主観的に許容できる → 空白や括弧などのつけ方
# 主観的に耐えがたい → 不適切なsignature達(クラス名・変数名・メソッド名等)

--------------------------------------------
澤田聡司@中央電子 九州テクノロジーセンタ
TEL. 093-881-9832  E-mail: satoshi@....jp
FAX. 093-881-9852  http://www.cec.co.jp/
--------------------------------------------