Date: Tue, 26 Nov 2002 17:05:06 +0900
From: 石井 勝 <mishii@....jp>
Subject: [XP-jp:03954] Re: カッコイイ GUI テストランナーとは?
To: extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id: <20021126080506.C67C0331B8@....jp>
In-Reply-To: <002b01c2951b$3440e900$96222fc0@godiva>
References: <002b01c2951b$3440e900$96222fc0@godiva>
X-Mail-Count: 03954
石井です.
> > JUnit 実践講座 - オブジェクトの文字列表現を活用しよう
> > http://member.nifty.ne.jp/masarl/article/junit/to-string.html
>
> なひはJavaではTCCというツールを使っているのですが、
> テストで引っかかったら、あまり悩まずに再度デバッガで
> テストを走らせています。そして問題の場所で捕まえて
> 精密に検査する、と。
> Eclipseだとこういう使い方はできないんでしょうか。
デバッガからJUnitを走らせて,junit.framework.AssertionFailedError発生
時にブレークポイント指定すればできます.でもやっぱりdiffはとれないんで.
assertEqualsに長い文字列渡すっていうやり方は僕の周りだけなんかな,便利
なんですけどね.
どこかで見たのですが,SUnitはデバッガ起動するからassertの種類もそんな
に用意されてなかったように思います.開発環境がいいとassertだけで十分な
のかもしれないです.
---
石井