渡上と申します。
>
> 松山です。
>
>>まあ、個人的には「xx件のバグを摘出」と言われて達成しなかったらどうなる
>>のかなぁ、とか考えてしまいます。(そのようなテストをしたことが無いので)
>
> この、「xx件のバグを摘出」というのは、一気にがーっとコードを書いて、
>おもむろにテストを開始する、というやり方を前提としているんですよね。
> 昔、ホストの仕事をしていたときは、気軽にコンパイルできなかったことも
>あって、こういうやり方をしてはいましたが、今の開発って、一部作っては
>テストして、また少し作ってテストして、の繰り返しで1本を完成させるのが
>ほとんどではないでしょうか。
御意。
OO言語に限らず、オープン系扱ってる方は、例えシェルスクリプト
作る時だって、概念モデル大まかに組んで部品化しながらやっている
はずだと思うので...
(簡単なプログラムと呼んでもおかしくない難度の時)
運用ツールなんか、特にそうですよね?
> そりゃ、各プチテストで出たバグをいちいちカウントしていけば、数だけは
>達成できるでしょうが。そんな面倒くさいことをやっている人って、いない
>ような……それとも、いるんでしょうか。
>
初心者等に良くある、コピー&ペースト活用型プログラマ
(と呼んでいいのか?)には、意味の有る方法論かも?
#一気にテストするタイプの方が多いし...
では。