Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 18 Oct 2002 12:39:21 +0900
From:  HAMAI Kyoichi <k-hamai@....com>
Subject:  [XP-jp:03852] Re: チェンジ・ザ・ルール!
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <iss.17c7.3daf8285.e72e3.1@....com>
In-Reply-To:  <3DAF5D27.190F1C74@....jp>
References:  <3DAF5D27.190F1C74@....jp>
X-Mail-Count: 03852

濱井です。
2002/10/18 10:00:23 +0900にsatoshi@....jpさんが送られた
メールに関する返信です。

>世間ではまだまだウォーターフォールが主流で、やっと別の手法が認知され
>はじめた状況にあると思います。

今野さんがおっしゃるように純粋なウォーターフォールは極めて難しいので
ウォーターフォール以外の手法もかなり以前から提唱されていましたが。
プロトタイピングなどは、20年ぐらい前から提唱されていたはずです。

採用するか否かは別にして、ウォーターフォール以外の手法の存在すら
知らないとしたら問題がありすぎます。


>そういう現状からして「ウォーターフォール型開発がほとんどの場合に不適
>切であることはわかりそうなもの」と決め付け、「考えていないのでわから
>ない」と見下すのはどうかと思います。

別に見下しているつもりはないです。「ソフトウェアを開発する目的」
のような基礎的なことについて自発的に考えるのは、一部の天才か
私のような変わり者だけです。一般の人は考えません。そんなに暇では
ありません。
但し、「ソフトウェアを開発する目的」の場合は、ソフトウェア開発を
きちんと評価しようとすると、考えずにはすみません。