樋口です。
----- Original Message -----
From: "HAMAI Kyoichi" <k-hamai@....com>
To: <extremeprogramming-jp@....jp>
Sent: Tuesday, October 01, 2002 10:30 AM
Subject: [XP-jp:03772] Re: 皆様に質問
> 会社がうまくいかない理由の多くは、正しい仕事は何かが正しく定義されて
> いないからだと主張しているのですが。
> 会社に損を与えると評価が上がるようになっていれば、会社がうまくいかない
> のは当然でしょう。
>
>
> >結局
> >「だれがどうやって正しい仕事を定義するんですか?」
> >という問題に行き着くわけで、
>
> 正しい仕事を定義する責任は、仕事を与える側に帰すると思いますが。
>
> >「『正しい仕事を定義する』という仕事」が正しくできない時点で
> >実は破綻してたり…
>
> だから、多くの会社がうまくいっていないのでは。
>
>
> 正しい仕事は何かを正しく定義することが易しいとは一言も言っていません。
> というより、過去の常識とか思い込みに囚われて、それができていないから、
> 多くの会社はうまくいっていないのです。
んー、それで、その正しくない仕事をした結果が、
仕事を与えた側の責任「だけ」で済めば何の問題もないんですけどねぇ。
たいてい仕事を与えられた側にとばっちりが来るわけですよ。
みんなそれで悩んでいるんじゃないですか?
「正しい仕事を定義していない奴が悪い」
「正しい仕事を定義するのは難しい」
「間違った仕事を定義するのは過去の常識などとらわれているから」
というのは至極ごもっともなんだけど、
現状説明だけで、解決方法がまったく明示されてないんですよ。
それじゃ言葉遊びで終っちゃうんですが。
そもそも、仕事を与える側は
「自分は間違った仕事を与えている」とは考えてませんよ。
(もしそうだとしたらそいつはまさしく気が狂っているとしか…)
>中経出版の『在庫が減る!利益が上がる!会社が 変わる!』
といった本を問題意識を持ってしっかり読んで理解している人が
上司であれば、きっと問題なさそうな気はします。
でも、たいていそうではないわけで…
じゃ、正しくない仕事を与えられてしまった側は一体どうすればいいのか?
正しくない仕事を延々と続ければOK?
(あえて失敗して気づかせるというアプローチもあるような気はしている…
でも、どう見ても失敗してるのにちっとも気が付かないのも…)
仕事を与える側はどうして正しくない仕事を与えてしまうのか?
仕事を与える側はどうしたら正しい仕事を与えられるようになるのか?
(間違った思い込みからどう脱出できる? 自力で可能?)
正しくない仕事を与えられてしまう側からの軌道修正はありえないのか?
という問題を解決していくことが重要なんだと思うんですが。
まぁ、馬の耳に念仏という状態であれば
いかんともしがたいのかもしれませんけどね。
実際そういうプロジェクトに参加して泣いてますし。
今日もコードを1行単位で説明した
誰が読むかわからないようなプログラム仕様書をひたすら書いて
時間をつぶしてました。
たった1万行の Java のソース書くのに、
どうしてA4 500枚の仕様書がいるんですか…とほほ。
// 樋口 勝也
// bugbear@....nu