濱井です。
2002/09/12 11:32:14 +0900にmika@....comさんが送られた
メールに関する返信です。
>> XPの場合、短いイテレーションにより、「チェーン」が実質的にできない
>> ようにして、スケジュールの狂いの影響を最小化しようとしている。
>> と私は認識しています。
>
>ああ、私はちょっと考え方が違って、イテレーションの終わりがチェーンの合
>流ポイントになってるのかなぁ、と思いました。
「クリティカル・チェーン」は、ウォーターフォールの一種になりますから、
あえて言うなら、一つのイテレーションがチェーン全体に相当すると思います。
>> クリティカル・チェーンに限らず、プロジェクト管理の手法の多くは、個々の
>> 作業はかなり正確に見積もれることを前提にしているように思います。それに
>> 対して、XPは、個々の作業があまり正確に見積もれなくても大きく破綻しない
>> ようにしていると思います。
>
>んんん。いや、クリティカルチェーンでの見積り時間は、正確な見積りとはさ
>れてないと思いますけど。「人は安全を見越して日数をいう」ので、ベータ分
>布になるというのにウケたんですけど。なので、きつめの達成日付で計算して、
>合流点毎に日数のバッファをとっておいてそこで調整をかけてます。さらに最
>後にもバッファがあります。
ソフトウェア開発の場合、ベータ分布と断言できるほど見積りの精度に関する
充分なデータが集まっているのでしょうか?
そういう点で、ソフトウェア開発の見積り精度は、さらに数ランク低いと
思っています。