Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  17 Jun 2002 14:55:18 +0900
From:  "Yutaka Kamite" <y-kamite@....jp>
Subject:  [XP-jp:03530] Re: Doclet でテスト一覧生成
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20020617145336.F0DA.Y-KAMITE@....jp>
In-Reply-To:  <200206170517.OAA23872@....jp>
References:  <20020617090049.B53C.Y-KAMITE@....jp> <200206170517.OAA23872@....jp>
X-Mail-Count: 03530

高橋さん、上手です。
ごぶさたしてます。

> > 日本科学技術連盟がXPを公認するとは・・・
> 
> この成果報告の位置づけと、日科技連が公認することとの
> 関係は分からないのですが、公認と言えるのでしょうか?

誤解を与える表現をして失礼しました。
日科技連、同業のJQA、そして審査機関の元締めのJABでも、審査に関する公認の
ガイドなどはありません。というより、因って立つのは「規格要求だけ」なので、
そういった審査ガイドがあってはまずいのです。
この意味で「公認」という表現をしたのは私の間違いです。「公認」はありえません。

また、日科技連のソフトウェア品質管理研究会(通称:SPC 研究会)は一般参加
の単なる研究会で、ISO審査部門とは何の関係もありません。
以上、訂正いたします。

ただ、そうはいっても実際には、各機関が内部検討用の資料をもっており、審査
員はそれをもとに研修や、新技術への適用法の勉強会をやっています。「OO開発
の場合はこう対応・・・」というソフトウェア業界向けの対応マニュアルが当然
あるはずです。
SPCの検討に、このあたりのメンバーが参加していたり、相互で情報交換があっ
たとしても、不思議はないと思います。

> 
> # 実は上記ページを見ていて、日科技連が日本科学技術連盟のことと
> # 初めて知りました。ソフトウェア品質関係の書籍を出していること
> # で略称の方は知っていたのですが。。。

日本科学技術連盟もJQA(日本品質保証機構)も、もともとは官庁系の品質向上
のための団体です。

(では)

> 
> ---
> TAKAHASHI, Toru