こんにちは、かみて、です。
#ねぼけまなこで、ちょっときついことを書いたようですが、軽く受け流してい
ただいてありがたいです。
> >現場はこの事情がわからないから、「ISOって、この標準全部なのね」って思って
> >いるみたいです。
> 恥ずかしながら、僕も昨日までそう思ってました。
> ウォーターフォールを強要されたりして、
> かなりイヤな印象があったんですが、
> ひょっとしたらISOの範囲内でXPできるかも??と今は希望を見出してます。
>
> # http://www.juse.or.jp/software/pdf/17dep4b5.pdf
> # こんなとこもあったし ;)
これは、これは!!
とんでもないものを教えていただきました。
日本科学技術連盟がXPを公認するとは・・・
#私は日本科学技術連盟の系統なのです(笑い)
エッと、規格要求っていうのは抽象的なものなので、それに対して審査機関(員)
は「実務にどうマッピングしてますか?」と聞いてますから、「こう決めてます」と
答えて、「良いですね」が第一段階。第二段階は「そうちゃんとやってますか」と聞
いてきますから、「こうやってます」と答える。「良いですね」でシャンシャンです。
私の作ったISO9001の手順書(94年版)は、各手順実質1〜3ページ。全部で15
位かな。それでずっと認証継続してます。(#結構な人数ですよ)
規格の本質を理解し、規格と実務の間にどう線を引いて、どうマッピングするか
が品質管理部の腕です。(#結構プロフェッショナルな仕事です)
これからCMMも、SLCP(これはもうなってる)も、プロジェクト管理もFPも全部
ISO(JIS)になるようですから、社内規程を個別に組み込んでたら、収拾がつか
なくなるのは目に見えてますね。
(では)