谷野、というものです。
違う立場から、というか、、違ってないか、、
At 09:52 02/05/17 +0900, you wrote:
> # 現実には、顧客は仕様の全責任を負うほど弱い立場ではありませんが……。
>おそらく一般的なウォーターフォールではそう実践されてしまうケースが多いの
>でしょうが、それは"変更管理"が行われていないせいではないでしょうか。
なぜウォーターフォールでやるかといえば、発注側はきっと
「受注者がぽしゃったらどうすんねん」と思ってると思います。
あまり変更管理は気にしてないと思います。発注側は。
ウォーターフォールでは、とりあえずコーディングがしくっても
ドキュメントは残る、と。
#私的には開発がだめだめなら、ドキュメントなんか100%使えないと思うのだが。。
#顧客だし、特に反論する気にもならない。。開発ができりゃいいわけだし。
>おそらく、変更管理ができていないので、変更による影響が分からないのではな
>いかと思います。
># 単に理想論といってしまえばそれまでですが…
理想論というよりは、あまり重視してないんぢゃないかな〜とか思ってるのですが
どうでしょうか?変更管理ってちゃんと「経営」の視点でみてます?
だいたいそんな暇があったりしないんですけど。。私のとこだけでしょうか。
ぜいぜい機能的影響範囲までがせいぜいでしょう。その変更がどのぐらいの
経営的判断でされてるかは疑問です。
え゛、経営はそんなことしないって?でもデスマーチに入ってるときの変更は
「死の変更」になりかねないっすよ。それを考えなくていいんですか?ってことです。
>まず仕様ありき、といったお役所的な考え方ということですよね。
>それもありますね(^^;;
まさに「お役所」の下請けしてる私としては悲しい限りです。。
でもなぜかXPに興味がある私。
谷野健一(tanino@....jp)