こんにちは、赤坂です。
まだ8章の途中までしか読んでいませんので(心苦しいのですが)、
ちょっとだけ参加させてください、、。
On Mon, 15 Apr 2002 14:51:54 +0900
Ryuichi Danno <daxanya@....jp> wrote:
> だんのです。こんにちは。
>
> On Mon, 15 Apr 2002 14:01:04 +0900
> HAMAI Kyoichi <k-hamai@....com> wrote:
>
>
> > 優れた監督が率いる平凡なプレイヤーを集めたチームよりも平凡な監督が
> > 率いる優れたプレイヤーを集めたチームの方が勝つ確率が高いでしょう。
> > 同様に、優れた管理者が率いる平凡な開発者を集めたプロジェクトよりも
> > 平凡な管理者が率いる優れた開発者を集めたプロジェクトの方が成功の確率は
> > 高いでしょう。
>
> 管理者のレベルの差と、開発者のレベルの差というのは、全くベクトルの違う
> ものだと思いますので、管理者と開発者をいっしょくたにして比べるのは
> よろしくないのかもしれません。
濱井さんの意見も、だんのさんの意見もどちらもそうですね。
ただ日本では、現実には、開発者から管理者になっている方も多いと思います。
# 別にこれが悪いとかではなくて・・・。
優れた開発者がいることで、プロジェクトの成功に導く確立が上がる事は御意な
のですが、今年の阪神のように監督(=管理者)が代わったことで一気に強くなっ
た(=プロジェクトが成功に向かっている)という例もありますね。
# 昨日たまたまつけたTVのニュースで星野監督の特集を見ました。
スキル(あるいはレベル)とは別に、プロジェクトを成功に導く別のリーダーシッ
プ(ワインバーグで云うところのMOI(Motivation、Organization、Inovation)と
いった要素もあると思います。
# 議論を発散させようという意図はありませんので、ご了承ください。
> チームで行うスポーツでは、必ず人数が制約条件になるため、一人が優秀でも
> 後が足をひっぱることもあるので、監督の力はかなり必要だと思います。
管理者、あるいは開発リーダー(職人!?)が、他のメンバーの動機付けを上手く行
い、足を引っ張るようなことがない様にすることも重要なのだと思います。
# これを実践するのは、生半可なことではないと思いますが。
> > チームのメンバ数には限りがあるので、大勢の平凡なプレイヤーを集めても
> > 一人の優れたプレイヤーの代わりにはなりません。同様に、ソフトウェア開発
> > では人数が増えるほどコミニュケーションのコストが急激に増えるため、大勢
> > の平凡な開発者を集めても一人の優れた開発者の代わりにはなりません。
>
> これはその通りだと思います。
これも御意です。
以上、失礼しました。
--
Hidehiko AKASAKA <akasaka@....jp>
Object Technology Center, OGIS-RI Co.,Ltd.
...There's something about Ruby!