Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 15 Feb 2002 10:55:14 +0900
From:  Masashi Umezawa <ume@....com>
Subject:  [XP-jp:03219] Re: 委託と XP
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Cc:  ume@....com
Message-Id:  <20020215102428.07C9.UME@....com>
In-Reply-To:  <001501c1b504$db094900$3e51a8c0@XPSD3332>
References:  <001501c1b504$db094900$3e51a8c0@XPSD3332>
X-Mail-Count: 03219

こんにちは
梅澤です。

On TU, 14 Feb 2002 12:08:19 +0900
"Hideous Kama" <kamata@....jp> wrote:

> 上司の要望は
> 開発については委託することも視野にいれて、
> 上位工程をやるつもりで取り掛かって欲しい
> というような状態です。
> 
> 最近XPに心惹かれている自分としては、
> この開発方法(極端に言えば上位工程のみ行う)
> はXP的でなく、メリットがわからない という状態です。
> 
> 以下が疑問点です。
> 1.上位工程のみを行い開発(?)は委託というスタンスは
>   XPとは相容れない考えである。は正しい理解か?

上位工程のみというのは、XPではやりにくいということは言えると思います。
もともと大局的なアーキテクチャ設計を事前に行わず、走りながら(実装
しながら)進めていくのがXPですからね。

50人と聞くと私でしたらRUPやEUPなどのエンタープライズ系の開発プロセス
に走ると思います。開発プロセスのカスタマイズの手間も、そちらのほうが
少なくてすむでしょう。

やはり少人数で高密度の匠を形成し、ノリノリに開発できるのがXPの良い所
と思います。

また、本来自由だけれどもしつけのきびしい(High discipline)性質を持つXP
で、50人規模で秩序を保てるかも心配です。ある程度の人数、かつスキルの
コーチを上手く配置しないと、危険な開発になりそうな気がします。

MFの変形XPのように、30人チームを10人づつに分け、重ねイテレーションで
やるというのはいいかもしれませんね。
http://martinfowler.com/articles/planningXpIteration.html
よく言われる、サブシステムごとにくぎってその中でXPというのは、私は
最近は懐疑的です。サブシステムにまたがる変更を"Embrace Change"できなく
なってしまいそうので。

もっとも私は大人数でのXPというのを体験したことがないので、このあたり
についてはすでにノウハウを確立された方もおられるのかもしれません。
識者の意見をお伺いしたいですね。

--- 
[:masashi | ^umezawa]