Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 8 Feb 2002 15:44:39 +0900
From:  HAMAI Kyoichi <k-hamai@....com>
Subject:  [XP-jp:03194] Re: トヨタ生産方式と XP
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <200202080644.PAA06572@....jp>
In-Reply-To:  <20020206152527X.hiranabe@....jp>
References:  <20020206152527X.hiranabe@....jp>
X-Mail-Count: 03194

濱井です。
2002/02/06 15:25:27 +0900にhiranabe@....jpさんが送られた
メールに関する返信です。

>以前,合木さんから出た,
>山田日登志さんの「現場のムダどり事典」を読みました.
>合わせて,図書館で「トヨタ」関係の本を数冊読んでの感想です.
>
>やはり,ハードとソフトの違い,目的の違いはあれど,基本的な思
>想に共通点を多く見出します.

より良い方式を求めて突き詰めると基本的な考え方といったところでは共通点
も少なくないのでしょう。
繰り返し同じものを作るハードの製造に対して、同じものを作らないソフトの
開発という違いはありますが、「顧客に提供するため、ものを作る」という
ことは共通ですから。

また、どちらもムダ(と思えるもの)を省くことを重視しています。
経済合理性の観点からムダを省くのは当然ですが、やる気を高めるという観点
からもムダを省くことは重要です。ムダと思えること、無意味と思えることを
やらされることよりやる気を損ねることはそうありません。


>■ より顧客に近い側から生産を制御
>
>・後工程引き取りによる「停滞のムダ」の排除
>・明日必要かもしれないものは作らない(YAGNI)
>
>カンバンの重要な点は,製品の流れが後工程からの pull
>である,という点です.前工程からの push ではありません.
>こうすることで,中間生産物をできる限り減らしています.
>
>これが,XP の YAGNI に通じる印象を受けました.
>また,ビジネス価値主導で,開発作業が制御される,という
>点で,後工程引き取りとマッチしています.

作るということはお金を在庫に変換する行為であり、売るということは在庫を
お金に変換する行為です。作ることを優先させると売れる以上に作りすぎて
在庫という形で眠っているお金が増えることになります。
これは、キャッシュフローの悪化、保管コストの増大、劣化リスクの増大など
をもたらし、企業の収益を悪化させます。
保管コストの増大、劣化リスクの増大などは、ソフトの開発ではあまり大きな
影響を与えませんが、キャッシュフローの悪化はソフトの開発でも深刻な問題
です。