Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 23 Jan 2002 00:11:29 +0900
From:  "Sakai Ryoji" <mrsa@....jp>
Subject:  [XP-jp:03071] 規模とコスト(生産量 (was CMM  と XP) )
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <000101c1a357$11c0ba10$f703a8c0@694xt>
In-Reply-To:  <200201220932.SAA01883@....jp>
X-Mail-Count: 03071

 どうも、さかいです。こんにちは。

> 「ソフトウェアの規模があらわすものは、生産量でなくむしろコストである」

 「コスト」=「経費」?

 というよりは、「コストとは人件費(==人が費やした労力)である」ですか。
#  「開発機材」「ツール」に対する経費は?(抜き?)

 要は同じ機能を持つ『cut & paste で安直につくられた100行のコード』 と
『うんうん1週間ずっとうなり続けてやっとこさ書いた10行のコード』であれば、
ソフトウェアの「規模」は後者の方が大きい、ってことですか?(違うな。規模
というより「価値」が大きいのが後者で、規模は前者の方が大きいのですか?)


> ソフトウェアの規模とは、開発に費やされたソフトウェアの要素の量です。

 「ソフトウェアの要素」とは具体的になんでしょうか?LOC? FP?でも、開発に
費やされたソフトウェアの要素の量、といえなくもないですが、、、。
 あれ、違うな。『規模が大きいことは悪』なんですね。じゃあこの前提は違い
ますね。

 「規模」はLOCやFPなど、いわゆる「成果」から直接的に知ることができる
指標を指しているんですか?「価値」が投下したコスト(==人件費)を指して
いる?
#  XP的に考えると「(没になったものを含めた)ストーリーカードの作成
# された数」とか、ですか?(うーんそれでは意味が逆か...。)


 ・・・やっぱり、考えてみましたけど、『ソフトウェアの規模』と『コスト』は
無関係だと思います。コストをソフトウェアの規模増大に費やすか規模縮小に
費やすかは、『組織の戦略』と『開発目的』にゆだねられると思います。
#  乱暴に言ってしまえば、「コスト」と言ったとたんに億単位の金をかけた
# 最新開発機材投入のコストと「雑魚」を数十人単位で投入するコストが同列に
# 語られることになっちゃいますから...。


 ただし、濱井さんが多分考えられているだろう事柄、「もうちょっとしゃんと
頭を使って開発せんか!上司はそういうところをちゃんと評価せいや!それが
できんから今の日本のソフトウェア開発は...まったくもーなっとらん!どうにか
せい!」という点については全面的に同意します。
#  言いたいポイントはこれですよね? 違います?


 後輩(そのとき3年目で私とはじめて組みました)と一緒にデータベース設計
していたときにいろいろ見解を求めてみたら「うわー会社に入ってこんなに頭を
使ったのははじめてですー」とか言われたときにはのけぞったことがありました。
#  おいおい、そんなんでいいのか、と。3年間考えもなしに働けるのかと。
#  まあ、今では実運用上ほとんどおきない不具合でも1週間ほど考えるように
# シゴキましたけど。(シゴキすぎたかな(^^;。)




 で、まあ否定するだけではアレなので、ちょっと私なりに「頭を使って開発
していることを示す指標にはどんなのがあるか」を考えてみました。

------------------
[その1]
頭を使っていると、ハゲる。(または白髪が増える)
→ 毎週おでこの広さを測る。(白髪の本数を数える)
  (おでこが広くなったり、白髪が増えれば頭を使っている。)

(欠点)
  遺伝があるかも
------------------
[その2]
頭を使っていると、おなかがすく(のどがかわく)
→ 毎食食べるカロリー(飲み物消費量)を累計する。
  (増加すれば頭を使っている。)

(欠点)
  ダイエットは敵!
------------------
[その3]
頭を使っていると、落ち着きがなくなる
→ 席についてじっとしている時間を計測する。
  (席についている時間が短くなれば頭を使っている。)

(欠点)
  ただサボっているだけかも
------------------
[その4]
頭を使っていると、朝早起きできない
→ 出社時間を計測する。
  (だんだん遅くなれば頭を使っている。)

(欠点)
  冬場は...。電車も遅れるし...。
------------------
[その5]
頭を使っていると、はずれ(非採択の機能)が増える
→ 実装時に検討した機能と実際に実装した機能の比率を計算する。
  (検討時の機能数÷実装した機能数の計算値が極大化すれば良い)

(欠点)
  開発プロセスの「無駄」により実装できなかった機能との区別がつかない?
------------------

 ...ぜんぜん使えん指標ですね(^^;。すみません。
# 気を悪くなさったかたがいればごめんなさい。

では、また。
----------------------------------------------------------------------
 Sakai Ryoji (mrsa@....jp/mrsa@....jp)
                                                  from Saitama, JAPAN