Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 21 Jan 2002 12:26:39 +0900
From:  HAMAI Kyoichi <k-hamai@....com>
Subject:  [XP-jp:03050] Re: 生産量	 (was CMM と XP)
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <200201210326.MAA12979@....jp>
In-Reply-To:  <20020117211205.77C5.VETTE@....jp>
References:  <20020117211205.77C5.VETTE@....jp>
X-Mail-Count: 03050

濱井です。
2002/01/17 21:46:00 +0900にvette@....jpさんが送られた
メールに関する返信です。

>どこがちがうといわれているのかよくわかっていませんが、
>「ソフトウェアの生産量は数量ベースで測れない」
>「金額ベースで測るべき」
>といわれているのですよね?

はい。「特別な場合を除きソフトウェアの生産量は数量ベースで測れない」
と言っています。


>> 意味のある集計とするには、同じもの、同じと見なせるものの集まりである
>> 必要があります。
>(略)
>> もし、行数で生産量をあらわせるとしたら、各行が全く同一であっても
>> かまわないはずです。同様のことはファンクションポイントについても
>> 言えます。
>> もちろん、そんなことはありません。同じソフトウェアをいくつも開発
>> したりしても意味はありません。ソフトウェアは一種の情報であり、他との
>> 差異にこそ価値があるからです。
>
>別の組織や別のプラットフォームの時間あたりソース開発行数やFP数を
>比較する事は意味がないとおもいます。
>それは比較対象が間違っているのであって、行数ベースで管理する事が
>間違っている事にはなりません。

ここでは、「時間あたり」などと言っていません。「比較する」ことについて
も言っていません。