濱井です。
2002/01/09 10:03:14 +0900にmakotan@....jpさんが送られた
メールに関する返信です。
Subjectを変えてまで、「生産量」のことに話を絞ったつもりなん
ですが……。
# 反論したいことは色々あるんですが、基本的なところで話が
# 通じていないようなので。
>内的品質と外的品質(正式の用語とは違いますが)と言う考え方があるんです
>外的品質に分類されているものは、機能だったり使いやすさだったり
>内的品質に分類されているものは、保守性や拡張性なんです
品質のことを議論するのであれば、別にスレッドを起こした方がいい
と思います。品質から生産量を導き出せると言いたいのなら、その
方法を示してもらわないと議論になりません。
>リファクタリングなどXPで使われている手法のいくつかが(当面の)外的品質に影
>響せずに内的品質を向上する方法なのにもかかわらず、LOC(コードの行数)では
>変化してしまう(減ることすらある)のでそれはおかしいのではないか?
>と言うことであれば賛成です。
品質とは関係なく、単に規模は生産量と関係ないはずだという例に
挙げたにすぎません。
>>間違いは間違いでしょう。責任とかを議論しているのではないです。
>
>それを踏まえて、何が大きく間違っていると思いますか?
生産量ではなくむしろコストをあらわす「規模」を生産量の指標と
していることです。
「ソフトウェア工学は結果として生産性向上の足を引っ張っている」
ということになります。