Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 20 Nov 2001 20:51:51 +0900
From:  Eiji Yamane <e-yamane@....jp>
Subject:  [XP-jp:02821] Re: XP に関する誤解
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20011120192656.2EC0.E-YAMANE@....jp>
In-Reply-To:  <200111200913.SAA05470@....jp>
References:  <20011119202416.2E9B.E-YAMANE@....jp> <200111200913.SAA05470@....jp>
X-Mail-Count: 02821

山根です。

> [XP-jp:02808]でも書いているように、「逆は必ずしも真ならず」
> です。「わかりやすいプログラムは行数が多い」は、一時期のBASIC
> プログラム等では成り立ちましたが、「行数が多いプログラムは
> わかりやすい」が成り立ったことはないと思います。
この文、矛盾していると思います。

私は、何度か「トリッキーな短いコードよりは、基本に沿ったコード」
と書いています。
長さと言うのは、相対的な指標です。
何と比べてかになります。
必要十分なコードと比較して長いコードは当然冗長で
わかりにくいでしょう。

日下部さんが、おっしゃられている通り
> 計算機 vs 人員のコストが
>   計算機 << 人員
に切り替わった時、それまでのコーディング手法を頑なに
守ってきた人達に、
「ちゃんとその言語の基本に沿ったコードを書こうね。」
という啓蒙があったと思います。
この時点では、短い(トリッキーな)コードより
長い(けど必要十分な)コードの方が価値がある。
となるんではないでしょうか?

この時代、濱井さん他のいらっしゃった環境は、
すんなり皆さんシフトしていたのでしょうか?
であれば、とても羨ましいです。

ここのお話は、もぅ論点がずれてきた感がありますね。
事の発端は自分なのが恥ずかしいですがf(^_^;

> 変えることが顧客の利益となり、変えさせることは直接的には開発側の
> 利益とはならないのですから、「変えてもらう」でもニュアンスが
> 強すぎるような気がします。「変えることを助言する」ぐらい
> でしょうか。
濱井さん的に*あえて言うなら*と言うことでしょうね。
矛盾していますよ。(ゲームになりません)
もしこの記述が真なのであれば、プログラマから、
「変えることを助言する」事も無いと思います。

濱井さんは、XPでは
「スコープ以外の変更は、プログラマがしてはならない」
とお考えなのでしょうか?

> 「オーバーワーク」のことは、この場合関係ないと思います。
あの、記事の文面は、「スコープの削減」についてのお話です。
私も、「スコープの削減」を主に話を展開していました。
#にょにょるさんも、そう感じ、あのようにかかれた物と推測します。
スコープの話をされていて、オーバーワークは関係ない
となると、ここの記述自体が無意味な物になり、
上で濱井さんがレスされた文も無駄な一文となりませんか?

XPでは、顧客がストーリの追加/削除/優先順位の「変更もできる」し、
顧客にプログラマが、スコープの削減も「お願いできる」
んだと思います。

そうでなければ、権利は偏ると僕は思います。
権利が偏ればモチベーションは下がりませんか?

> もちろん、顧客の側はできるかぎり支払いを少なくしたいし、
> 開発側はできるかぎり利益を多くしたいので、その調整は厄介
> ですが、XPにかぎったことではないですから。
ですね。ウォーターフォールでも、スコープの決定は難事です。
が、予定したコスト以上の物を顧客はごり押ししてはいけない。
#ごり押しすると、最終的に品質が下がる等副次的デメリットが生じるから
と言う事をプログラマの権利と明文化しているから、
議論の対象になるのでしょう。

[XP-jp:02819] のレスです。
> ウォーターフォールに比べれば、顧客を大事にしていると思います。
> ウォーターフォールで大事にしているのは、顧客ではなく、
> *要求仕様*ですから。
これでは、ウォーターフォールで仕事している人は
人でなし見たいです。(T_T)

> >顧客は、大事にしていないと思いますよ。f(^_^;
> >ウォーターフォールよりもやること多いと思いますし、
> >「お客様は神様です」的な、へつらいもXPでは無いと思います。
> >大事にしているのは、顧客のビジネス価値だと思います。
> >#それが、最終的に顧客の益になるのは重々承知です。
> >#それを、指して「大事」と言われるのであれば同意です。
の発言を完全に無視されてしまいましたね。
上記観点での、反論が頂きたかったです。

濱井さんの観点で見れば、ウォータフォールよりも
XPが顧客を「大事にしている」という事は理解しています。
#と、書いたつもりです。

僕が、「大事にしていない」と、言っているのは、
顧客が最大のビジネス価値を得るために、ウォータフォールと比較し、
多くの労力を嘆願し、プログラマの権利も認めてもらう
という点で申し上げています。

濱井さんは、ウォータフォールよりも変化に強いから顧客を
「大事にしている」と言い、
僕は、ウォータフォールよりも多くの労力を顧客に嘆願しているから、
「大事にしていない」と言います。

前者はビジネス価値の多寡で「大事」を測り、
後者は労力で「大事」を測ってます。

どちらに重みを置くのかも顧客だと思います。
#正道歩いている人ばかりではないですよね、世の中って。
#もし、僕が顧客の立場で、会社への忠誠心が「0」で、
#その会社が、終身雇用制なのであれば、
#迷わず労力で「大事にされている」かどうかを判断します。f(^_^;

観点が変われば、価値も変わります。
耳障りのいい言葉ばっかり選って言うのもXPに誤解を与えるのでは
ないでしょうか?

なんて、思ってるから顧客にうまくXPのメリットとデメリットを
伝えきれないのでしょうね。

Eiji Yamane(山根 英次)
  E-Mail:e-yamane@....jp (Official)
      e-yamane@....com (Private)
    URL:http://www.ne.jp/asahi/e/yamane/index.html