Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 20 Nov 2001 13:06:02 +0900
From:  Eiji Yamane <e-yamane@....jp>
Subject:  [XP-jp:02813] Re: XP に関する誤解
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20011120121649.2EA3.E-YAMANE@....jp>
In-Reply-To:  <200111200056.JAA18038@....jp>
References:  <20011119165348.2E98.E-YAMANE@....jp> <200111200056.JAA18038@....jp>
X-Mail-Count: 02813

山根です。

On Tue, 20 Nov 2001 09:56:04 +0900
k-hamai@....com wrote:

> >濱井さんご自身は、どこを「誤解」と感じたられたのでしょうか?
> >ご教示いただければ嬉しく思います。
> 
> 私もXPに関しては未熟もいいとこですが。
> 私が理解したかぎりでは、良いプログラムと短いプログラムの
> 関係において、記事の筆者の川俣さんの主張は「短いプログラムは、
> 良いプログラムである」というもので、XPの考え方は「良いプログラム
> は、(単純な、無駄のない、)短いプログラムである」というものです。
やはり、「短い=シンプルで良い」訳ではないと言うことですね。
この点は同意です。

> >という三点について、紙面の都合で説明し切れてないのかもしれませんが、
> >ちょっと強引かなぁと感じました。
> 
> あの短い記事で3ヶ所もあれば、充分だと思います
が、これらは、XPを誤解しているわけではないと思いました。
1つ1つのプラクティスに多少強引で、極端すぎる記述部分はあるものの。
記事を書いた人当人が大きく逸脱しているとは思いませんでした。

ただ、濱井さん、にょにょるさん、日下部さんにレスを
書きながら、再度読み直してみると、あの記事をXPを知らない人が
読むと、確かに「誤解を*あたえる*なぁ」と感じました。
そして、当人が誤解している以上に回りに誤解を与えるほうが、
深刻だと言うことも理解しました。
#あの方自体、XMLの分野では著名なお方ですしね。

> 短いコードについて言うと、既に述べたように、XPは単純なプログラム
> を目指してはいても、短いプログラムを目指してはいないと思います。
同意です。

> 再利用性について、私の乏しい経験から言うと、再利用の障害になる
> のは、コードが不足していることではなく、余分なコードがあること
> です。
> 足りない機能の追加は簡単ですが、邪魔な機能の削除は困難です。
再利用性の点も強引だと認識してますので同意です。

> ペアプログラミングについて言うと、レビューの極端な形であり、
> 他人がバグを見つけるのが早いか遅いかの違いだと思います。
> もちろん、ペアプログラミングには、二人が助言し合うといった
> 効果もあります。
この点も、同意です。

> 要求については、XPは顧客に変えさせるのではなく、優先度を明確に
> させるだけです。顧客の優先度の高い機能から実現していくだけです。
> 顧客にとって優先度の高い機能が確実に実現されていく、要求の変更に
> 柔軟に対応する等の点で、all or nothing のウォーターフォール型
> 開発より、XPは顧客を大事にする手法です。
「大事」と言う言葉で言えば、
顧客は、大事にしていないと思いますよ。f(^_^;
ウォーターフォールよりもやること多いと思いますし、
「お客様は神様です」的な、へつらいもXPでは無いと思います。
大事にしているのは、顧客のビジネス価値だと思います。
#それが、最終的に顧客の益になるのは重々承知です。
#それを、指して「大事」と言われるのであれば同意です。

にょにょるさんのレスにも記述した通り、
顧客にスコープを縮めて頂くトリガーをプログラマが持っている以上、
言葉はどうあれ、「要求を変えさせている」事実には違いが無いとは、
思います。
#そうでなければ、今度は顧客に誤解を与えてしまうと思います。

フィードバックによって、新たに優先度の高いストーリーが
出てきたとしても、それを取り込むためには、優先度の低い
ストーリーは落としてもらわなければならないのですから、
これもある意味、プログラマ側のコストの都合(権利)であって、
やはり、トリガーはプログラマなんだと思います。

顧客の権利を大事にしているのも事実ですが、
プログラマの権利も大事にするのが、XPだと僕は思います。
#そういった意味では、一番マネージャに軋轢があるように
#思えます。f(^_^;

そうでなければ、
「へへぇm(_._)m。じゃぁ徹夜してでも取り込みますぅ。」
って世界になってしまうと思います。
#そして、品質の悪いコードが大量生産されて、
#最終的に顧客に損害を与えることになる。

XPは、組み上げるシステムに対して顧客も開発メンバとして、
「いっしょにやってこうよ。あなたにしか出来ないことがあるんだから。
 (そして、こっちでしか出来ないことも有るから無茶はいやん)」
と言える世界だと思います。

> また、同じ処理が繰り返し出てくるようなソースはわかりにくいソース
<snip>
> 無視できるのでプログラムはわかりやすくなります。
はい。その点は、述べていただかなくても分かっております。
解った上で、行間を読んでいけば、当人は「それが全てではない」
と言っていると思いますし、「XPでは冗長なコードを書くんだ」と、
言い切っているとも、僕は読み取れなかったと言う事です。
誤解を与える文章であった点は理解しました。

濱井さん、にょにょるさんのレスで理解いたしました。

#そういった意味では、僕が、好意的に行間を読みすぎていました。

Eiji Yamane(山根 英次)
  E-Mail:e-yamane@....jp (Official)
       e-yamane@....com (Private)
    URL:http://www.ne.jp/asahi/e/yamane/index.html