Date: Wed, 24 Oct 2001 11:13:29 +0900
From: hamai@....jp
Subject: [XP-jp:02711] Re: CMM と XP
To: extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id: <200110240213.LAA04918@....jp>
In-Reply-To: <F44mPVLPogqW75LNydZ0000fcc3@....com>
References: <F44mPVLPogqW75LNydZ0000fcc3@....com>
X-Mail-Count: 02711
濱井です。
2001/10/24 09:21:38 +0900にoota_ken@....comさんが送られた
メールに関する返信です。
> 濱井さんの仰る計測対象自体を見誤るというのは統計学などではよく言われている
>ことですね。
> ソフトウェア界における計測の大家Capers Jonesの著書にもそんなことが書いて
>あったような。PSPは計測がLOCベースなんで危ないよん,FPにしようとか。ま,LOC
>でもしないよりましかと。
諸元の一つであり、コストを示す規模を生産量を示すものとして
扱っているという根本的な問題に比べれば、LOCで計ろうが、FPで
計ろうが、大した問題ではないですね。
生産量って開発側が決められるものではありません。生産量は、一般に
顧客側の需要で決まります。
生産量が顧客の需要で決まるから、企業は、減産し、一時帰休し、
甚だしい場合は、工場を閉鎖します。生産量を提供側が決められる
なら不況なんて起こり得ません。
農作物など、数量ベースの生産量が調整困難なものでは、価格が大きく
高下して金額ベースでの調整ということになります。