Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 23 Oct 2001 11:53:06 +0900
From:  Eiji Yamane <e-yamane@....jp>
Subject:  [XP-jp:02702] Re: ユースケース
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <20011023114312.6DC6.E-YAMANE@....jp>
In-Reply-To:  <20011023102741.8C19.SHIMADEN@....jp>
References:  <20011023102741.8C19.SHIMADEN@....jp>
X-Mail-Count: 02702

山根です。

On Tue, 23 Oct 2001 10:33:08 +0900
Hiroyuki Shimada <shimaden@....jp> wrote:

>  こんにちは。島田です。
> 
>  ふと思ったのですが、ユースケースを仕上げていくのってリファクタリング的
> な雰囲気がしませんか。
これを言ってしまうと、OOA/OOD果ては、構造化設計でも、
リファクタリングと呼べてしまうと思いますが・・・f(^_^;

>  ユースケースは、大きなユースケースが小さなユースケースを「呼び出す」こ
> とがあります。私の場合、ユースケースを作っていくときに、はじめは考えやす
> い粒度のシナリオから書き始めていきます。そして、適宜、下請けのユースケー
> スに分けたり(シナリオの抽出?)、大きなユースケースにまとめたり(シナリ
> オのインライン化?)しています。
おっしゃるとおり、プログラミングというのは、
アイデアの焼き直しだと思うんです。
だから、設計段階ではクラス図をこねくり回したりすることになると
思います。

ただ、こう言った事が、コーディング工程以降全くと言っていいほど行われない
(または、無秩序に行われている)という状況だからこそ、
リファクタリングは、コードにフォーカスを当てたんじゃないかと思います。

Eiji Yamane(山根 英次)
  E-Mail:e-yamane@....com
    URL:http://www.ne.jp/asahi/e/yamane/index.html