Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 14 Sep 2001 15:36:54 +0900
From:  hamai@....jp
Subject:  [XP-jp:02565] 生産量
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <200109140636.PAA28320@....jp>
In-Reply-To:  <200109120108.KAA07894@....jp>
References:  <200109120108.KAA07894@....jp>
X-Mail-Count: 02565

濱井です。

>・壊れた窓アンチ・パターン:
>汚いプログラムをやっつけ仕事で変更してさらに汚くする。
>1枚の壊れた窓があると、その周囲の窓も壊されやすい。
>(出典:「達人プログラマー」)
># だからリファクタリングが必要。

リファクタリングが普及しない最大の原因の一つは、「ソフトウェアの
規模が生産量である」という誤った考えから脱却できないことにある
と思うのですがどうでしょう?

リファクタリングにより無駄なコードを削除したりすることは、生産性
向上のため必要なことだと思いますが、「ソフトウェアの規模が生産量
である」という誤った考えからすると生産量の減少、生産性の低下と
見えるはずです。