Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 05 Sep 2001 19:39:04 +0900
From:  西田 孝志  <nishida@....jp>
Subject:  [XP-jp:02498] Re: Metaphor
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <200109051042.TAA15426@....jp>
In-Reply-To:  <20010905150240kawasaki@....jp>
References:  <20010905144657F.hiranabe@....jp> <20010905144657F.hiranabe@....jp>
X-Mail-Count: 02498

西田孝志と申します
初めての投稿です。
よろしく、お願いします。


At 15:02 01/09/05 +0900, you wrote:
> 
> このメタファというのは、開発側から顧客側に提示するものなのでしょうか?
> 開発を請ける側としては、顧客のシステムを理解していることが前提と思いますが、
> 顧客から開発側へストーリを説明するときにも、メタファーを使って欲しいですね。
> 
> お互いが理解できるメタファを考えるのは難しそうですね。話し上手な人は、例えが
> うまいのと似ている気がします。
> 

どこにポインターがあるかは失念しているのですが、
今時点の私の理解している範囲で個人的な意見を少し記述します。

XPにおけるメタファーは、複数の使われ方を想定しているように思います。

・用語辞書的側面
開発<->顧客の間でのストーリについての話で利用される。
共通理解がなされた、用語を利用すれば誤解がなく効率の良いコミュニケーションが
取れる。(はず)

・アーキテクチャを表わすパターン的側面
開発<->開発の間での個々のメンバーで、ペアを組んでたり、ミーティングしてたり
する時に利用される。
ここでイメージしているのは、パターンと呼ばれる物です。
パターンは、名前があり、構造、振る舞いを持っていますよね。(おおざっぱに言う
と)
そのため、共通認識ができたパターンの名前だけ提示すると、多く説明しなくても共
通認識ができいるので、誤解がなく効率の良いコミュニケーションが取れる。(はず)

ただし、ここで言っているパターンは、デザインパターンのような一般性のあるもの
でなく、プロジェクト固有の専門化された物(Tipsとかになるんですかね?!)だと
思います。


本当はメタファーには、もっと色々な側面(上記の理解が間違ってるかも?)がある
のかもしれませんが、こんな感じで理解しています。
どうでしょうか?

以上

****************************************
NK-EXA CORPORATION
Nishida Takashi
e-mail:nishida@....jp
****************************************