平鍋です.渋川さんの指摘で,リストを修正.
メンバ変数の慣用に関して,現在,存在する有名な流儀は,以下です.
┌──────────┬────────────────────────┐
│m_ で接頭 │ MS で使用されている.ハンガリアン記法. │
├──────────┼────────────────────────┤
│接頭/接尾を付けない │JDKで使用されている. │
├──────────┼────────────────────────┤
│ _ で接頭する │ 書籍「リファクタリング」,「デザインパターン」 │
├──────────┼────────────────────────┤
│d_ で接頭する │ 書籍「大規模C++ソフトウェアデザイン」 │
├──────────┼────────────────────────┤
│_ で接尾する │ 書籍「Exceptional C++」 │
└──────────┴────────────────────────┘
平鍋個人は,Java は何も付けない派.
今度から,C++ で "_" 後付けをやってみようと思っている派.
because, C++ でコンストラクタの引数は,メンバ引数と同じにで
きないでしょー,初期化リストで指定する場合.あれが困るので
す.今までは,逆に引数の方に後付けの _ を付けて,名前を毎回
発明するのを避けてました.あるいは,何か名前を発明してまし
た.
class Dummy {
int dummy;
public:
Dummy(int dummy_): dummy(dummy_) { }
};
class Dummy {
int dummy;
public:
Dummy(int dum): dummy(dum) { }
};
これからは,逆にしようかな.と.
class Dummy {
int dummy_;
public:
Dummy(int dummy): dummy_(dummy) { }
};
以上