Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 23 Aug 2001 13:10:59 +0900
From:  "Tuyoshi Ushio" <t-ushio@....com>
Subject:  [XP-jp:02369] Re: XP 記事
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <048801c12b89$9d846ce0$3e3b6c0a@....jp>
References:  <20010820181447G.hiranabe@....jp> <00cc01c1298d$4a7602a0$0100007f@kikaku01> <004001c12b84$f1456960$660fa8c0@DAIGO>
X-Mail-Count: 02369

牛尾です。

> ********** 記事引用ここから ************
> シンプルってなぁーに?
> プライオリティ順に
> A.コードはコミュニケーションが取られるようにすべての内容を伝える.
> B.絶対一度だけルール(重複したコードを許さない)
> C.クラス数が少ない.
> D.メソッド数が少ない.
> ********** 記事引用ここまで ************
>
> AとBは理解出来るのですが、CとDに引っかかりました。
> シンプルを目指すのならむしろ逆のような・・・。
> この辺り、XPでは明文化されているのでしょうか?

明文化とありますが、別にXPは本に書いてあることが
絶対じゃなくて、常に進化していくものと思ってます。

一応上のことはXP入門にも書いてあります。
CやDはB合ってのものだから、基本的にシンプルには反しないと
思います。それじゃ、デザインパターンみたいなのはどうなるのか?
というのもありますが、それはAに含まれるのではないでしょうか?

私的にはこのプライオリティはあくまでガイドであって
A とかBを思うようにやって、設計どっちか困ったときはCとかDで
判断すればいいんじゃないでしょうか?

また、CやDをやると現在要らない機能が含まれることが
防がれるかな?とも思います。

あくまで私見ですが。