Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 10 Aug 2001 16:05:17 +0900
From:  "hasegawa" <hasegawa@....jp>
Subject:  [XP-jp:02345] Re: Process in H/W
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <00f301c1216a$da0d28b0$640aa8c0@g6x400m>
References:  <009c01c1208d$231cc490$640aa8c0@g6x400m>    <200108092105.GAA07085@....jp> <20010810092146.3f367c%kjnakao@....jp>
X-Mail-Count: 02345

長谷川@テクノポートです。

----- Original Message ----- 
From: "Koji Nakao" <kjnakao@....jp>
Sent: Friday, August 10, 2001 9:21 AM

> 中尾@鳥取三洋電機と申します
> 
>  Subject:    [XP-jp:02342] Re: Process in H/W
>  Date:       Fri, 10 Aug 2001 06:05:20 +0900
>  Message-id: <200108092105.GAA07085@....jp>
> Shigeru GOUGI <ANC04864@....COM> さん wrote:
> 
> >上記目次で出てくる西岡棟梁の本である「木のいのち木のこころ」も
> >お勧め。
> 
> なんかうれしくなったので、ついつい反応してしまいます。
> これ、私も好きな本です。
> 
>   http://www.infosakyu.ne.jp/~koj/books/books_attitude.html

拝見させていただきました。
いつか読むことになるとは思っていた人です(^^;。

それと、ちょっと気づいたのですが、
「ピープルウェア」の要約をされているんですね。
この本もいつかは読まなくちゃって、思っていた本なんですが、
Webで読めるようになればいいですね。
#著作権問題があるのかな?


> 例えば、本質を見極めるということでは「木は山で買う」。
> 木を、製材された状態で買っていても、木のくせや良さは見抜けな
> い。その木がどんな環境で生育されたかを見なければいけない。同
> じ木でも南側に植わっている木と北側に植わっている木は性質が異
> なる。この木はこんな場所に生えていたのだからこんな性質だろう
> ということを一本一本見極めて適切な場所に用いなければ本当に木
> を使いこなしたことにはならない。
> うろ覚えですがそんな内容でした。

私も職人というものに、関心があります。
そして、こういったことが、分野・領域を越えて、
指摘されているように感じています。
そして、本来、こういう考え方は当たり前だった
ような気もしています。

人が環境世界に対して、真摯にかつ持続的に対峙していれば、
なぜか生まれてくるように思います。
#自然は間違っていれば、ちゃんと教えてくれるような。
#人に教えられているうちは、まだまだですね。


> 棟梁の自分の仕事に対する誇りおよび職人としての矜持に満ちあふ
> れた良い本だと思いました。
> 
> わが身に振り返って、そこまでものごとを突き詰めて考えぬいてい
> るか?誇りを持って仕事できているか?など、考えさせられてしま
> いますね。

「誇り」というと少し気恥ずかしいですね(^^。
でも、そんな仕事をしないといけないのかもしれませんね。


-- 長谷川(hasegawa@....jp)