Date: Wed, 04 Jul 2001 13:17:30 +0900
From: Kenji Hiranabe <hiranabe@....jp>
Subject: [XP-jp:02104] 「遅れ」について
To: extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id: <20010704131730N.hiranabe@....jp>
In-Reply-To: Your message of "Wed, 4 Jul 2001 11:41:38 +0900" <022001c10432$d9a1cca0$3701a8c0@FIRO>
References: <022001c10432$d9a1cca0$3701a8c0@FIRO>
X-Mail-Count: 02104
平鍋です.
>> > 慎重にして「遅れ」るよりは、ちょっとそそっかしいけれど「早く」やる、くら
> いの
>> > ほうが、エントロピーがたまらない(エントロピーを小出しに解消する)ので、
> よ
>> > い、
>> > と考えます。どうでしょう?
>>
>> はい。
>> XP本の、車の運転のメタファと同じですね。
>> 慣れた運転者は、小刻みにハンドルを操作するってやつです。
>> 余談ですが、F1カーのハンドルに遊びが多かったら・・・死人がたくさんで
>> そうです。かといって、普通車のハンドルに遊びが少なすぎたら・・・それ
>> はそれで死人がでそうです。
>> トレードオフの問題ですね。
私が学生のころ,制御工学という学問で,フィードバック制御の基
本,伝達関数,時間-周波数領域変換などを習ったのですが,それを紐解くと,
1) 「時間遅れ」という因子は最も制御に響く.
2) 可観測であることが,可制御であることの必要条件.
というような事を記憶しています.XP にもこのアナロジーは効き
ますね.もちろん,プロジェクトは非線形ですが...
以上