Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 2 Jul 2001 15:46:21 +0900
From:  "hasegawa" <hasegawa@....jp>
Subject:  [XP-jp:02058] Re: ObjectDay2001 ... XP related sessions
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <00fd01c102c2$be5643c0$640aa8c0@g6x400m>
References:  <20010622094730V.hiranabe@....jp><006501c102ac$ed751bb0$640aa8c0@g6x400m> <200107021457.FCC29658.BIJH@....jp>
X-Mail-Count: 02058

長谷川@テクノポートです。
----- Original Message ----- 
From: "Yasuo Higa" <higa@....jp>
Sent: Monday, July 02, 2001 2:57 PM

> ひがです。
> 
> > 長谷川@テクノポートです。
> > 
> > 
> > ひとつ疑問に思ったのは、Fowlerさんが50人規模のプロジェクトでXPを
> > 運用していると言ったことでしょうか。もし、本当に50人の人がいるなら、
> > やはりそれは10人から構成されるXPプロジェクトとは、構造も質も違って
> > いると思いました。いくらできる人でも、10人から20人規模までが、仕様、
> > 設計、実装を把握できる限界だと思います。50人規模だと半分以上が、
> > 推論で考えなければなりません(ひとつの根拠に過ぎませんが)。
> > 
> うちのプロジェクトでは、MAX 25人いましたが、
> 10名以下のチームに分割して、プロジェクトを進めました。
> チーム同士のコミュニケーションは、週1の全体ミーティングで取る
> ようにしました。
> 
> 規模がある程度大きくなっても、工夫次第で
> いけるのではないでしょうか。

いつも、舌足らずですみません。

私が考えたのは、あくまで10名のプロジェクトにある構造と質が、
50名のプロジェクトにも、保存されているかどうかです。

従って、ひがさんの場合では、たとえば8人(A)、8人(B)、9人(C)の
3つのチームに分割されたとします。もし、この状態でいつでも別のチームの
人が、異なるチームのメンバーと交代して、何の支障もなければ、
私の言うスケールの影響は、受けないといえるかと思います。
つまり、この場合は、ひがさんが正しいと思います。
私の考え方は、スケールの制約を受けるという考え方ですので。

ただ、この影響を受けない場合、気になることがあります。
もし影響を受けないとすれば、個人と個人はどのようにつながっているのか、
また個人とその責任範囲である設計、実装とどういうつながり方をしているか
ということです。

基本的には、人間の認知の限界を盾にとっているのですが(^^;。
たとえば、ソースコードの共有にしても、詳細度の差はあったとしても、
プロジェクト内のソースコードには何らかの形での触れていると考えています。
これは、仕様、設計に関しても同じです。この共有基盤があるからこそ、
ある安定した反応、「あの辺りがやはり問題になったか」といった同意が
成立すると思います。
#ちなみに、こういう反応自体はXPに限りませんが。

チームにおけるよい人間関係は、個人の経験範囲を拡張します。
同一プロジェクトの異なるチーム間でも、コミュニケーションがかなり
自然に行われると考えています。これはおしゃべりでもいいと思います。
このおしゃべりから、何らかの全体性を得られますし、当然交代する
場合のちょっとした前練習にもなります。信頼関係と認知範囲が
平行した関係になることにより、全体的な認知が生まれてくると思っています。

ちょっと範囲を広げすぎたかもしれませんが、そういった広い視野で、
プロジェクト、チームを見た場合、スケールのどこかに壁が発生するように
私には思えます。だから、Fowlerさんがあの発言をした場合、通常
小規模なチームに見られる構造や質と果たして同じなのだろうかと
疑問をもつわけです。
#民主主義というものを、ある個人が何人の知り合いを経て
#コミュニティの代表と到達するかで評価する人もいます。

形式的にXPの形をしているからといって、それが果たしてXPなのだろうか
とも思うわけです。あくまで個人的な意向なのですが、できれば事例を
出す場合には、表面的なことではなく、それぞれの行為、意思決定などに
おいて、どういう影響を与えるかを聞いてみたいと思っています。

人それぞれの環境がありますので、なかなか一般論として
言いにくいことがあります。

また、何かありましたら、メールをください。

-- 長谷川(hasegawa@....jp)