Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 07 Jun 2001 17:34:47 +0900
From:  Takashi Abe <abetaka@....jp>
Subject:  [XP-jp:01992] Re: CMM vs. XP
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <200106070834.AA00282@....jp>
In-Reply-To:  <3B1F2BBD.4B3EC67D@....jp>
References:  <3B1F2BBD.4B3EC67D@....jp>
X-Mail-Count: 01992

こんにちは、阿部@未来社です。

>「XPの流行に安易に乗るな、XPの本質を見極めろ」という警告だと
>思います。

 読んでみました。
 FrameWarを起こしたいのか?と思ってしまいました。冷静に比較・
観察しているようには思えません。Object Day2001には参加していない
のですが、何かあったんですか?(笑)
 冷静でないXP信奉者なら、反論のメールをすでに投げているんじゃ
ないかと思わせる内容です。本意がどうあれ、まずい文章ですね。

#私は基本的に、相手を貶めて自分を良く見せようというスタンスの
意見・人物・文章には価値を見出せません。この文章がジョークで
ある事を望みます。


>オブジェクト指向の流行に乗った若者は「設計する」ということの
>本質を学ぶ機会を失った可能性がある、というくだりは私は共感で
>きないけど、みなさんはどう思います?
>
>オブジェクト指向であれば設計しなくてもいい、と思った人がいた
>んでしょうか。
 初期の段階では、「継承・多態・カプセル化」がオブジェクト指向の
本質として議論されていました。その後、それらはプログラミング言語の
必要条件(つまり道具)であり、本質ではないというコンセンサスが
得られ、分析・設計へと主眼が移っていったと記憶しています。

#NiftyのFPROGPROでの議論やDDJでのさまざまな連載がこの時期ですね。

 黎明期に、その特徴の最たるものに注目が集まるのは当然のことで
しょう。XPも同じです。そして、落ち着いた後にその背景に流れる
ものへと意識が移っていくと思います。今の段階は「熱い」人々が
議論している段階であって、そこに真正面から喧嘩を売るような文章が
あれだと思います。
(少なくとも、冷静にCMMの利点を指摘し、現在のXPの危うさを
我々に警告するようなものではないと思います。頭に血が上って書いた
としか思えませんね。)

 オブジェクト指向の流行時に「設計を学べない」人がいたという原因は、
私はRADであったり、C++言語のような半端な言語であると思います。
設計せずに「それっぽく」書けたり、「ちょっとだけ便利に」使えたり
するのは、それまでのプログラマに受け入れられるには必要であったとは
思いますが、マイナス要因は否定できないでしょう。

#VBプログラマの全人口のうち、まともに設計してVBのコードを
書いている人間は、何%ですか?

-------------------------------------------------------------
Takashi Abe  <abetaka@....jp>
-------------------------------------------------------------