小薮です。
ObjectDayではワークショップ「体験XP」に参加させていただきました。
平鍋さん、畑さん、梅沢さん、ありがとうございました。
On Thu, 24 May 2001 09:38:33 +0900
in [XP-jp:01915] Re: ObjectDay2001 ,体験XP資料
Kenji Hiranabe <hiranabe@....jp> wrote:
> 平鍋です.
>
> On Wed, 23 May 2001 21:45:52 +0900,
> Toru TAKAHASHI <tooru6.takahashi@....jp> said:
>
> > また、パネリストの1人清水さんのホームページ「ソフトウェアエンジニア
> > のためのホームページ」http://village.infoweb.ne.jp/%7Efwgf2942/ は
> > 是非一度は見てみるといいのではと思います。
>
> URL ありがとうございます.
>
> > 当日討議において清水さん出た発言から、上記ホームページの関連すると
> > 思われるページへのアクセス方法を列挙してみます。
> > #発言内容はメモを取ってないので一字一句正確ではないです。
> > ・「設計って何だか分かってますか?」
> > Software Engineerの為の講座→「設計」できないエンジニア
>
> 読んで見ました.設計は,「まず第一にデータ構造」と言われてい
> るのが,ちょっと ? でした.Wirth のことを言われているので
> しょうか.
>
> 確かに,非機能要件が設計に影響することは多々ありますし,性能
> はデータ構造とアルゴリズムに依ることもあるでしょう.でも,コ
> ンテンポラリなソフトウェアでは,それよりも,うまい概念の切り
> 出しと名前付けの方がよっぽど重要だと思います.
ObjectDayのあとの飲み会でも話題になってましたよね。
「データ構造」にDB構造も含むのだろうか、なんていってましたが、
Webを見る限りではいわゆるWirth的な「データ構造とアルゴリズム」の
ことのように見えますね。
私もこの点については平鍋さんのおっしゃることに賛成です。
現状では、アプリケーション領域の相対的な重要性の変化や
ライブラリの整備などにより、データ構造が設計上の大きな比重を
占める場合は少ないように思います。
もちろんチェスの思考ルーチンでも作るのなら別ですが。
-----------------------------------
koyabu@....jp