Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 17 Apr 2001 07:56:36 +0900
From:  TACHI Yoshihiro <tati@....jp>
Subject:  [XP-jp:01823] Re: C 言語でテスト
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <200104162252.HAA04776@....jp>
In-Reply-To:  <200104161411.XAA02732@....jp>
References:  <200104161310.WAA24340@....jp>	<200104161411.XAA02732@....jp>
X-Mail-Count: 01823

たちです。お仕事お疲れ様です。

Toru TAKAHASHIさんの<200104161411.XAA02732@....jp>から
>ずうずうしい質問ですが、CUnitやcUnit(この両者は別なフレームワークでしょうか?)
>やtu_2k(恥かしながら初耳です)のどのような点が合わないのかを
>教えていただけますでしょうか?

いいかげんな紹介ですみません。それぞれアーカイブを展開したらこうなりま
したという名前です。いずれもこちらのメーリングリストで過去に紹介されて
いるようです。

ちなみにわたしが想定しているのは、メモリもライブラリもろくにない、可能
なら割り算なんかもしたくない組み込み系の環境です。また、テストと実環境
は別でいいじゃんという考え方もあるでしょけど、実環境でもテストを動かし
たいです。できればデバイスドライバもテストしたいですし。

CUnit:
メモリをmalloc/freeしてるという点ですでに想定してる環境での実行に耐え
ません。それくらい実装すれば?といわれるかもしれませんが、そもそもRAMが
数キロバイトですから、ない袖は振れません。
モジュール内で確保してるstatic変数が多いのも問題です。36バイトも食って
いるので、リンクしっぱなしにできません。……しっぱなしにするなと言われ
ればそのとおりですが。

cUnit:
浅学にしてよくわからないのですが、そもそもGIMP/GNOME系の環境必須では…
…?そんな殺生な。

tu_2k:
こちらのメーリングリストでおおむらさんが公開してくださったものです。本
名testutilityでしょか。
実行については問題なさそうに見えます。ですがtu_2kには計数がなかった
り、複数のテストケースをまとめて実行する機能がなかったり(……ですよ
ね?)、assert_*が充実していたりしています。わたしには全部逆の方が都合よ
さそうに思えるので、やりたいことが違うみたいです。

-- 
Yoshihiro TACHI mailto:tati@....jp