Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 17 Apr 2001 00:41:15 +0900
From:  "Atsushi TAKIMOTO" <aah28150@....jp>
Subject:  [XP-jp:01822] Re: VBUnit
To:  <extremeprogramming-jp@....jp>
Message-Id:  <003301c0c68b$acc1a6e0$0200a8c0@....jp>
References:  <01Apr12.091328jst.117135@....jp>
X-Mail-Count: 01822

 瀧本です。

 ガイドを提供していただいてありがとうございました。
 あれからオリジナルの英語版とも比較しながらいろいろ試してみました。

 同僚にも見せたりしたのですが、現場でVBを使っているものの感想としては、少々
技巧的過ぎるかなと言う気がします。
 ActiveX EXEを使うことはVBの言語仕様からすれば仕方がないのかもしれません
が、2重のActiveXにしてしまうのは敷居が高いという感じがしました。(Public
Classに対してインターフェイスを変更するときの煩雑さを考えると、リファクタリ
ングが億劫にらないか心配です。)
 逆に、ActiveXはいっさい使わずにテスト対象のプロジェクトにテスティング・フ
レームワークを全て結合してしまうというのはどうでしょうか?
 オートメーションエラーに悩まされることも無くなりますし、Formもテスト可能に
なるのでVBプログラマにとってもメリットが大きいのではと思います。
(プロジェクトエクスプローラの内容はグチャグチャになりそうですが。)

 文句ばっかりで済みません。