Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  05 Apr 2001 15:02:19 +0900
From:  Takeshi Kakeda <kakeda@....jp>
Subject:  [XP-jp:01800] Re: Ant の利用方法をまとめました.
Sender:  administrator@....jp
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <puer3mvo.fsf@....jp>
In-Reply-To:  <ILEBJJEBEEGOFEECJMPKGENFCOAA.mishii@....jp> (Masaru Ishii's message of "Wed, 4 Apr 2001 11:47:57 +0900")
References:  <87y9tie2jv.fsf@....com> <ILEBJJEBEEGOFEECJMPKGENFCOAA.mishii@....jp>
X-Mail-Count: 01800

こんにちは、懸田です。

"Masaru Ishii" <mishii@....jp> writes:

> 懸田さん,こんにちは.石井です.
しつこくてすみません(^^;

[...]

> これはバージョンが古いようです.で,どうやって作るんだろうと調べていたら,
> <antstructure> タグを使って Ant 自身にDTDを吐かせるのが正解みたいです.
ですね。私もメール送信した後で思い出しました。

> 
> 参考のために project.dtd 作成方法を書いておきます.
> 
> -- project-dtd.xml ここから --
> <?xml version="1.0"?>
> <project name="project-dtd" default="project.dtd" basedir=".">
>   <target name="project.dtd">
>     <antstructure output="project.dtd"/>
>   </target>
> </project>
> -- project-dtd.xml ここまで --
> 

[...]

> そこで jakarta-ant-1.3-optional.jar の中で必要なのは,とりあえず JUnit 関係
> とVSS 関係だけだったので,このファイルから不必要な クラスをみんな削除して
> からDTDを作成しました.これでやっとDTDが作成できました^^;.
これはFAQではないでしょうか?ありがとうございます。

> 普段 XML は Emacs の PSGML モードを使って書いています(このモード
> は,DTDを用意しないと使えない).でも,少し使いにくいのが,生成された
> DTD に従うbuild.xml を書いても,まだ Ant が文法エラーと文句いうことが
> あるのです.

[...]

> ものになっています.だから,ちゃんと Ant のリファレンスを見てbuild.xml を
> 書かないといけません.ここは build.xml を書いてて不便でした.
> 
私もpsgmlを使用してますが、同様の現象が起こりました。なるほど、上記の
ような内容だったのですね。一度頭にきてvimで書いていました。

> …って苦労話ばっかり書いてますが,Ant は便利なのでこれからはずっと
> Ant を使うつもりです.make と併用ですが.
結局今のプロジェクトではmakeと併用にならざるを得ませんが、個人的には
Antだけでも十分使えるとは思います。

> あ,これは僕が考えていたのと同じですね.Property ファイルでは
> make で使える マクロの演算,例えば
> 
> CLASSPATH = $(CLASSPATH);$(JUNIT_CLASSPATH)
> 
> みたいなことができないですが,情報を2重もちするよりはいいと思います.
現在はmakeは単体ソースレベルで、Antはプロジェクト全体でというように使い分
けるのが現状ではベストであろうという結論に至っています。ただ、makeで行
なうようなソース単位での処理が必要なければ、全てトップディレクトリか
らAntだけで済ますこともできるのでしょう。

make:
  ソースレベルでのコンパイル、テスト実行、その他細々とした雑事

Ant:
  プロジェクト全体のビルド、JavaDoc生成、全体のテスト実行、リリース
  独自タスクの必要性がある場合

というような使い分けになるのでしょうか。

[...]

> これは,僕も欲しかった機能です.探したのですが,なさそうでした.
<testrun>タスクとかあればいいんですけど。

では。

--
Takeshi Kakeda
  mailto:kakeda@....jp