高橋です。
"KURIHARA Tetsuya <kuri-t@....com>"さんは書きました:
> コーディング標準になると,その人のポリシーというか,こだわりから,ついつ
> い白熱してきますね.
coding standardにはいくつかの要素が含まれていると思います。
・命名規則
・設計指針
・書式(インデントや括弧の位置、コメントの付け方etc)
なぜか、書式、それもインデント系についてばかり白熱しがちなようです。
> On Tue, 13 Mar 2001 13:19:00 +0900
> Ryuichi Danno <daxanya@....jp> wrote:
>
> > ソースコードの管理とかを考えると、全部統一するに越したことはないと
> > 思いますが、ベテランの人に無意味やたらと書式を統一させるのは難しい
> > し、意味がないような気がしますね。
> >
> > 逆に統一させようとすると、嫌気がさしてコード書きたくなくなったりする
> > かもしれないです。
>
> その「ベテラン」の人が作成したコードを,共同所有とするならば,チームのコー
> ディング標準に沿って記述してあったほうが,読み易くないでしょうか?
プログラムではなくて、文書(論文、提案書、取説、etc)を共同で執筆するときは、
用語、文体、見出し、フォント、ページスタイル、その他非常に細かい事項を
取り決めて、同じスタイルで記述すると思います。それがなぜかプログラムに
なると、各人各様でバラバラに記述されることが多いです。
今まではクローズソースだったから他人がソースを見る機会は少なかったですが、
これからはソースも文書並みに開かれたものになるので、特にソースコードで
コミュニケーションをとるXPならば、ソースコードは同じスタイルで統一されて
いるべきと考えます。また、読みやすい=よい品質 ですね。
もしもっとよいスタイルがあるならば、どんどん提案してコーディング標準を
改善していけばいいと思います。よいものは皆で共有したいです。
(規則も変化しなくては)
> このあたりについては,XPracticeの「それはルールです!」を読んでいただい
> て納得してもらうのが良いのではないかと.
これ、けっこう衝撃的ですね(よい意味で)。
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/xpractices.htm
======------======------======
Toru Takahashi, TOSHIBA Corps. KOMUKAI Works
(office)tooru6.takahashi@....jp
(private)torutk@....jp
http://www.alles.or.jp/~torutk/oojava/