Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 12 Mar 2001 19:04:46 +0900
From:  平鍋健児 <hiranabe@....jp>
Subject:  [XP-jp:01708] Java コーディング標準
To:  extremeprogramming-jp@....jp
Message-Id:  <200103121002.TAA14233@....jp>
X-Mail-Count: 01708

平鍋です.

倶楽部バージョンの「Javaコーディング標準」の
第5版を公開します.

  http://objectclub.esm.co.jp/

からたどってください.

あんまり変えていないですが,

(9)インターフェイス名

クラス名に同じ.ただし,classと区別の必要があれば,
最初にIを付ける.

INameOfInterface

また,クラスにある能力を加えるミキシン(mix-in)的な利用の場合,
能力を示す形容詞とし,-ableを接尾にする.

例: Runnable,Clonabe, Serializable, …


(53) 例外クラスは,新たに作成するよりも,JDK標準パッケージに
含まれているものを利用できれば利用する.

例: IOException, NoSuchFileException, IllegalArgumentException, 
などは利用しやすい標準例外.


(58)	String と基本型との変換

int から String またその逆変換は,以下のようにする
(他の基本型も同様).

String s = String.valueOf(i);
int i = Integer.parseInt(s);

理由: 他の書き方もあるが,上記が最も分かりやすく効率的.

別法: (推奨しない)
String s = "" + i;
String s = new Integer(i).toString();
int i = new Integer(s).intValue();
int i = Integer.valueOf(s).intValue();

(59)	コレクション
環境が許せば,JDK1.2以降のコレクションクラスを用いよ.
すなわち,Vector, Hashtable, Enumeration ではなく,List (ArrayList), Map(HashMap), Iterator を好め.

などを追加しました.またご意見をお待ちします.

以上





--
 (株)永和システムマネジメント   □http://www.esm.co.jp/
 情報テクノロジセクション       □mailto:hiranabe@....jp
                                □tel: 0776-25-8494
 平鍋  健児 (Kenji Hiranabe)    □fax: 0776-25-8499