なひです。
> From: NAKAMURA, Hiroshi [mailto:nakahiro@....jp]
> Sent: Friday, February 16, 2001 1:10 PM
> WinRunnerにしてもVisualTestにしても、元はWindowsアプリ
> (さらにその前はXアプリ)のテスト用で、
誤読を誘う(あるいは完全に誤っている)文章ですいません。
「Xアプリ」の話はWinRunner(XRunner)のことで、
VisualTestの前身であるMS Testは、MSが作って/使っていたもので、
Xとは関係なくずっとWindows専用です。失礼しました.
/ / /
> From: kazoo.saito@....jp [mailto:kazoo.saito@....jp]
> Sent: Friday, February 16, 2001 2:01 PM
> nakahiro>その点であれば、VisualTestのほうが向いています。
>
> VisualTest ってイベント発生位置を画面の絶対座標で取りませんか?
> おかげでウィンドウがずれたり、画面解像度が代わるとテストスクリプトが
> 全滅した覚えがあります。
> #ので、すごく嫌な印象を持ってます(笑)
知らないコントロールについては、自分でプローブのDLLを
作成しない限りは、そのようになります。これはWinRunnerも同様です。
ことWindowsに限ると、やはりnativeである利点でしょうか、
VisualTestのほうが扱えるコントロールも多いです。
歴史的に、IE4、ActiveDesktopで増えた各種コントロールなどへの追従は、
VisualTestのほうがずいぶん先行してました。
最近は、VTのほうが若干ほっとかれ気味で(販売元のRationalは、
他にもGUI自動テストエンジンを持ってます。。。)、
プローブ機能についてもWRがずいぶん追いついてきました
(それ以外の、自動テスト関連機能については、WRのほうがリッチです)。
/ / /
> From: Masaru Ishii [mailto:mishii@....jp]
> Sent: Friday, February 16, 2001 2:01 PM
> > その点であれば、VisualTestのほうが向いています。
> > 言ってみれば「GUI用プローブが付いたVB」ですから。。。
>
> 僕も以前 Visual Test を使ったことがありますが,テストケースを書くのは
> かなりの労力が必要です.Visual Test の言語が Visual Basic と同じ
> だったらまだ我慢できるけど,違う言語だし.Visual Basic を知ってるから
> すぐ書ける,と思ったら大間違いです^^;.
任意の自動テストツールにおいて真だと思います。
結局専用のツールですから。それなりの時間は要ります。
Visual Basicを知っているのであれば、VTはよい候補でしょう。
元がMSだけあって、文法の違いも微妙です。
例えばRubyUnitよりは楽だと思います。Ruby知ってれば別ですが。:)
その他VTがVBライクなのは、フォームエディタがついている点です。
例えばテスト通過件数を緑と赤のグラフで表示させようと思ったら、
自分で作成することができます。VBで作成するように。