はじめて投稿します。伊藤@オージスと申します。
 UnitTest に興味をもって CppUnit を使ってみたのですが、すぐに
コンパイルできなかったり、使い勝手が悪いところがあったので、自分
が使いやすいように変更してみました。VC++、Borland C++、Cygwin、
Tornado で動作確認しています。できれば EC++ あたりまで対応でき
ればと思っています。よろしければ使っていただき、ご意見・ご感想な
どいただければありがたいです。
  http://member.nifty.ne.jp/glad/cpp/test/
 特に次の点についてアドバイスがあればお願いします。
  ・オリジナルとどの程度 API の違いがあってもよいか。
  ・namespace の使い方。現在は Java のようにディレクトリごと設定
    してある。
  ・config.h など、ルートにあるファイルは他のプロジェクト用のもの
    を流用しているが、フレームワーク自体と切り離したほうがよいか。
----------------------------------------
Ito Yoshiichi (伊藤 喜一)
OGIS-RI Co., Ltd. Object Technology Center
E-mail: yoshi@....jp