Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 15 Jan 2001 12:04:20 +0900
From:  YAMADA Masaki <masaki@....jp>
Subject:  [XP-jp:01449] Re: eXtreme Modeling(Re: XP  所感)
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Cc:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <v04210a02b688104cd59a@[192.168.0.248]>
In-Reply-To:  <007601c07e29$7a49f500$0300a8c0@vaio>
References:  <007601c07e29$7a49f500$0300a8c0@vaio>
Posted:  Mon, 15 Jan 2001 12:04:02 +0900
X-Mail-Count: 01449

山田@メタボリックスです。

At 21:52 +0900 01.1.14, Akio Kawai wrote:
>ざっと見た限り、XM("eXtreme Modeling")の実態はよく
>分かりませんでした。氏が2001/1出版予定の
>"The Object Primer 2nd Edition"に紹介される予定のようです。
>
>このコラムでは"eXtreme"は読者の気を引くためにわざと
>誇大広告的につけたのだと、ややシニカルに表現しています。
>XPでもモデリングは無視できないのではないかというのが
>氏の主張のようですが、詳細は不明です。

AmblerのXMは、XPの12のプラクティスをモデリングという
工程に適用する、というようなものではないんじゃないかな。
「気を引くため」というのは本心でしょう:-)

だから「ペア・モデリング」というようなナンセンスなものは
ちょっと考えにくいです。
モデリングはやっぱり数人のモデリング・セッションで
やるのがいいですよね。

彼の主眼は「連続的なモデリング」ということのようです。
これは私が使っているのと同じ考え方でもありますが、
(http://www.metabolics.co.jp/OOTechnology/index.html)
他にも
http://www.extrememodeling.org/
なんてのもあります。

こちらも同様で、こちらはさらに「実行/検証可能なモデル」という話に
なっていくわけです。
で、この先にはActionSemanticsやpreciseUMLの楽しい世界が
待っています:-)

# 我々もこのためのプロトタイプを作っています。
# (http://www.iioss.org/)
# (http://hex.metabolics.co.jp/IIOSS-dist-current/)()限定公開
# お暇があれば一度ご覧ください。

これらはある意味でKent Beckの主張とはかなり対立するもの
なんですよね。
(XPはボトム・アップ、MPはトップ・ダウンなど)

山田としてはXPのいくつかのプラクティスはプロセスとして
重要だけど、長い眼で全体的に見ればXMの方向という気持ちです。

---
山田正樹, (有)メタボリックス
259-0111 神奈川県中郡大磯町国府本郷576-8
tel: 0463-60-2234 fax: 0463-60-2266
moblie: 090-8347-9605
http://www.metabolics.co.jp/