平鍋です.
On Wed, 27 Dec 2000 00:22:25 +0900,
namuta@....jp said:
>>> そうそう.ちなみに iContract という製品は,コメントに
>>>
>>> /**
>>> * @pre b != 0
>>> */
>>>
>>> と書くんです.そうするとプリコンパイラがコードに assert して
>>> くれます.そんで,JavaDoc にも反映される,と.
> これってiContractに独自のjavadocユーティリティかアドイン(doclet)がついて
> いるのでしょうか?
ごめんなさい,いい加減なことを書いてしまいましたね.
未調査です.
> Sunから提供される通常のjavadocユーティリティ(デフォルトのdoclet)の場合,
> 知らないタグは無視されたはずですが.
デフォルト doclet は無視しますね.ユーザ doclet ではユーザ定
義タグが使えるので,それを利用しているのではないかなぁ,と,
これも自信ないです.どなたか,iContract 使った方はいらっしゃ
いませんか?
> Javaに事前条件/事後条件の機能をGoslingは入れたかったけど他の開発者(?
> )に同意してもらえなかったので入れなかったというようなことを何かで見たこ
> とがあります.
> やっと世の中がそれを受け入れる時代になったということでしょうかね.
言語設計は,最初は Simplicity が一番大事だそうです.だから省
かれてしまったのでしょうかね.徐々に大きくなるにつれて,こう
いう機能も追加して欲しいですね.
OOPSLA '98 で Guy Steel が,Java は今の大きさで登場したら受
け入れられなかっただろう,最初コンパクトだったのがよかった.
というようなことを言っていました.また,Eric Ramond を参照し
て,
これからの Java は,Cathedral と Bazzaar の中間,Market くら
いの方式で仕様を決めて行くのがいいんじゃないか,ということも.
> #Eiffelが(C#で話題の)ILのおかげで広まったりして(^^;
ありえる.いや,やっぱないな. ^^;
以上