始めまして、丸橋と申します。
先週末、「XPエクストリーム・プログラミング入門」 を購入し読んで
いる最中です。
以前から興味は持っていたのですが、和訳が出たのを契機に真面目に
勉強してみようと思っているところです。訳者の方々に感謝です。
まぐまぐが発行するメールマガジンの今月のテーマが "ソフトウェア
開発" で、その中に XP が取り上げられていました。
( http://homepage1.nifty.com/info-study/links/ より登録可です )
XP 関連の URL については、この ML にて既にとりあげられているも
のばかりだとは思いますが … ご参考まで。
---------------------------------------------------------------
============================================================================
『プログラミング技術情報調査月報』改め『プログラマのブックマーク』 通巻07号
2000年12月15日
============================================================================
すべての発信者に敬意を表す
============================================================================
■「文字コード」の補足
文字コード論議:傾向と対策
http://www.kt.rim.or.jp/~tyamamot/charcode/trendtact.html
「文字は無制限に増やすべきか?」を読んだ感想
http://www.kt.rim.or.jp/~tyamamot/charcode/horaint.html
表外漢字字体表試案に関するコメント
http://www.kt.rim.or.jp/~tyamamot/charcode/kokugo.html
TRONプロジェクトにおける日本語の文字に関する記事を読んで
http://www.kt.rim.or.jp/~tyamamot/charcode/ontron.html
『いま、何が、なぜ、問われているのか』について
http://www.kt.rim.or.jp/~tyamamot/charcode/imananiga.html
『朝日新聞』夕刊記事と日本文藝家協会の『要望書』の記述について
http://www.kt.rim.or.jp/~tyamamot/charcode/onasahi.html
============================================================================
■■今月のテーマ『ソフトウェア開発(特定キーワード編)』(全206URL)
今回はソフトウェア開発。かなりグローバルなテーマであり、死ぬほどURLが集まっ
た。そこで前編として特定キーワードを中心に掲載する。
面白そうなところではエクストリームプログラミングとLyee。Lyeeについてはカルト
的な宣伝とカルトに対するような批判が混在している。まだ試行段階の感があるので
、もっと実績に基づく情報が欲しい。
ところで、デスマーチを検索したら「デスマーチ艦隊」にヒットした。
■用語 4GL(第四世代言語)
http://www.mirai.ne.jp/~suehiro/sagano/jap/j_ta.htm
http://www.imasy.or.jp/~yotti/jagon.html
http://www6.freeweb.ne.jp/area/kashiwag/d0311/pips_00.htm
http://centura.sirius.co.jp/CenturaHome/html/SQLBase7.html
http://homepage1.nifty.com/vanguard/yougo.html
http://vvv.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82D3.html
http://www.sbptest.com/1700.html
■エクストリームプログラミング
eXtreme programming FAQ
http://www.esm.co.jp/divisions/open-sys/eXtremeProgramming/xp-faq.html
eXtreme programming FAQ
http://www.esm.co.jp/eXtremeProgramming/
XPractices
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/xpractices.htm
CRCカード設計
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracCRC.html
クラスコメント
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracClassComments.html
コード・フォーマッティング
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracCodeFormat.html
標準のコーディング
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracCodingStandards.html
メソッドコメント
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracComments.html
連続的なインテグレーション、手加減しないテスト
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracContIntFreqTest.html
暗闇に行くな
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracDark.html
ドキュメント
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracDocumentation.html
ENVY利用規則
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracEnvy.html
範囲、品質、資源、時間
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracFourVariables.html
頻繁なリリース
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracFrequentRelease.html
機能テスト
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracFuncTest.html
導入
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracIntro.html
短い繰り返し
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracIterations.html
Smalltalkに耳を傾けましょう
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracLetSmalltalkTellYou.html
いずれ必要には「ならない」!
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracNotNeed.html
コード所有権を使わない
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracOwnership.html
ペア プログラミング
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracPairs.html
動くであろう最も単純なことをやる
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracSimplest.html
チームを入れ替える
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracSwitchTeams.html
ユニットテスト
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracUnitTest.html
Simplicity + Communication + Testing = Aggressiveness
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/PracValues.html
それはルールです!
http://w3.dreams.ne.jp/~pb1871/justrule.htm
新しいソフトウエア開発手法
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/dc4/tnaka/fowler/newMethodology_j.html
OOエンジニアの輪! 第5回 長瀬嘉秀さんの巻
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview05.html
テストについて
http://www.os-omicron.org/~takano/doc/testing.html
「適応性と反復性のある」開発を呼びかけるソフトウェアの神様
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0010/31/00103111.html
RUP vs. XP Reports -オブジェクト指向2000シンポジウム 聴講レポート-
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/Report/OO2KSympo/
Rup_Xp_reports_oo2000.html
エクストリームプログラミング(XP)ここらへんが元ネタ?
http://mono-ki.hoops.ne.jp/diary/txt/computer/xp.html
ML SPOOL split by the unit '100' (extremeprogramming-jp ML)
http://wiki.esm.co.jp/xp/html-arch/
Advanced Ruby:RubyUnit (Testing Framework) -XPをはじめよう
http://member.nifty.ne.jp/masarl/article/xp-tutorial.html
Kent Beck Testing Framework 入門
http://member.nifty.ne.jp/masarl/article/testing-framework.html
RubyUnit(Japanese)
http://homepage1.nifty.com/markey/ruby/rubyunit/rubyunit_j.html
Python のユニット・テスト・フレームワーク、PythonUnit を理解しましょう
http://www.jp.ibm.com/developerworks/linux/pythonunit.html
Palm Cpp Unit
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7344/PalmUnit/README.html
C言語用テストフレームワーク
http://www.ki.rim.or.jp/~omura/pub/
eXtreme Programming - Embrace Change
http://www.esm.co.jp/eXtremeProgramming/essential-ec.html
継続的インテグレーション
http://www.esm.co.jp/eXtremeProgramming/Cont-j.html
eXtreme programming FAQ
http://www.esm.co.jp/eXtremeProgramming/xp-faq.html
分厚過ぎる「ドキュメント」
http://www.esm.co.jp/eXtremeProgramming/thud-j.html
設計の終焉?
http://www.esm.co.jp/eXtremeProgramming/IsDesignDead.html
プログラマは、テストを書くのが好きになる
http://www.esm.co.jp/eXtremeProgramming/TestInfected-J.html
XPにおけるテスト/コーディングサイクル: 第一部 モデル
http://www.ki.rim.or.jp/~omura/XPlorations1/XPlorations1J.html
XPにおけるテスト/コーディングサイクル: 第二部 GUI
http://www.ki.rim.or.jp/~omura/XPlorations2/XPlorations2J.html
簡単な紹介
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
エクストリームプログラミングとは
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
what.html
いつ Extreme Programming を使うべきか
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
when.html
他の方法論が必要か?
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
another.html
XP の哲学
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
Kent.html
私達のプログラム方法の違い
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
change.html
Extreme Programmingのルールと実行
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules.html
繰り返し開発
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/iterative.html
頻繁に小規模のリリースをおこなう
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/releaseoften.html
受け入れテスト
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/functionaltests.html
バグが見つかった時
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/bugs.html
プロジェクトの速度
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/velocity.html
システムのメタファーを決定する
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/metaphor.html
リリース計画
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/planninggame.html
Spike Solution の作成
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/spike.html
ユーザーストーリー
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/userstories.html
CRC カード
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/crccards.html
最初から機能を追加しすぎない
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/early.html
うまくいかなければ XP を修正する
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/fixit.html
イテレーション計画
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/iterationplanning.html
担当作業の変更
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/movepeople.html
最適化は最後
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/optimize.html
残業なし
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/overtime.html
ペアプログラミング
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/pair.html
リリース計画
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/planninggame2.html
単純さがキー
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/simple.html
コーディングスタンダード
http://product.uis-inf.co.jp/playground/yyamano/www.extremeprogramming.org/
rules/standards.html
■RUP、UML、オブジェクト指向
Catalysis手法に統合されたオブジェクト指向開発に対する完全なライフサイクル手法
http://geojweb02.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4019/soma.html
実践オブジェクトモデリング
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/articles/ObjectModeling/article.html
実践!オブジェクト指向モデリング
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/articles/ObjectModeling_ja.html
RUP(Rational Unified Process)
http://www.jaist.ac.jp/~sbaba/study/rup/rup.html
オブジェクト指向モデリング言語 UML
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/technical/Jouhoushori-UML/UML12.html
Rational Unified Processって何
http://www.sra.co.jp/Rational/rup/rup.html
オブジェクト指向開発 − 方法論とツール
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~Kawai/Mat.htm
UML の基礎 -
http://www.ok.sfc.keio.ac.jp/laboratory/resource/self_learning/07/
Argo/UML の未来像
http://createobject.hoops.ne.jp/ArgoUML/ArgoumlTigrisOrgJp/vision.html
鶴の一声?(UML
http://homepage1.nifty.com/manabi/OOE_2.html
UMLの成り立ち
http://homepage2.nifty.com/hiro_home/umlsemi/uml_1_5.html
UML
http://member.nifty.ne.jp/JINsHomePage/uml.htm
Java プログラマーのための UML
http://www.esm.co.jp/divisions/open-sys/java/UMLforJavaProgrammers/
UMLforJavaProgrammers.html
UML
http://www.jaist.ac.jp/~sbaba/study/uml/uml.html
UML概説
http://www.miyuki.co.jp/Java/design/UML/uml1.html
オブジェクト指向設計と UML 表記法
http://www.pixy.ne.jp/~miyamae/tech/uml/
UML、OMGで認定
http://www.rational.co.jp/news/omg.html
JavaプログラマのためのUML事始め
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/articles/UMLPrimer/article.html
オブジェクト指向分散型生産システムシミュレータに関する研究s
http://ayame.seg.kobe-u.ac.jp/miyamoto/study/masterthesis.html
オブジェクト指向と他者の声
http://homepage1.nifty.com/masada/cyber/autre.htm
オブジェクト指向の歴史
http://ies045.iee.niit.ac.jp/~kisinami/rekisi.html
CASEツールを用いたオブジェクト指向方法論事例研究
http://kt-www.jaist.ac.jp:8000/research/proposal/iwatsuki.html
オブジェクト指向開発の実際の製品への適用に関する研究
http://kt-www.jaist.ac.jp:8000/research/proposal/kohaya.html
オブジェクト指向方法論のための形式的記述モデルとそれに基づくCASE環境
http://kt-www.jaist.ac.jp:8000/research/proposal/toshiaki.html
オブジェクト指向方法論の為の検証支援環境
http://kt-www.jaist.ac.jp:8000/~ttate/research/oo-ver/index-j.html
MIMD 方式の分散メモリ型並列コンピュータ向けの並列オブジェクト指向言語を設計
http://web.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/pl/abclf/ipa-final/reports/html/1/1.html
オブジェクト指向によるソフトウェア開発の研究
http://www.ae.wakwak.com/~sysportcore/kota/thesis/thesis.html
CSK技術通信 No.27 オブジェクト指向技術の適用に向けて
http://www.csk.co.jp/fw/27/g27_03.html
オブジェクト指向
http://www.jaist.ac.jp/~sbaba/study/oo.html
オブジェクト指向技術の位置づけ
http://www.kawatetsu-systems.com/topics/object/history.html
オブジェクト指向技術の効果的利用
http://www.lsken.gr.jp/act/ron/95/bun13.html
分析者の作業過程を考慮したカードを用いたオブジェクト指向分析支援
http://www.nagata.comp.ae.keio.ac.jp/paper/master/1994/hagi.html
オブジェクト指向ダイアグラムエディタ「Object Board」を発売
http://www.nttdata.co.jp/profile/release/080710.html
OMG技術基礎
http://www.omgj.org/technology/beginner/
オブジェクト指向技術
http://www.openfactory.org/ses/usrep/us02idx.html
広義のオブジェクト指向
http://www.sra.co.jp/people/aoki/IntroductionToOOAOOD/chapter2/Chapter2.htm
オブジェクト指向を支援する道具
http://www.sra.co.jp/people/aoki/IntroductionToOOAOOD/chapter5/Chapter5.htm
UREP/本格的なオブジェクト指向リポジトリ
http://www.unisys.co.jp/UREP/repoji.html
オブジェクト指向の統合開発環境ソフトウエアであるTIPPLER
http://www.unisys.co.jp/tec_info/tr47/47abs.htm
動的な役割変化を考慮したオブジェクト間の協調動作記述
http://search.ieice.or.jp/jpn/1999/allsearch/j82-d1_6_718.htm
ビジネス・オブジェクト・パターンの標準化を推進
http://www.cool.sterling.com/japan/news/collaborate.htm
ビジュアルプロトタイピングのための製品仕様オブジェクトモデル
http://www.db.cs.kobe-u.ac.jp/~sumiya/ieice9610/034PAPER.HTM
オブジェクト図の自動レイアウト
http://www.iplab.is.tsukuba.ac.jp/research99/nogu.html
実用化が目前のビジネスオブジェクト
http://www.sakura.co.jp/sir/report/r_consul/19971201.htm
オブジェクトの管理
http://www.tcp-ip.or.jp/~ikken/cpp/apri2.txt
UNISYS技報55号オブジェクト・リレーショナル・データベース技術
http://www.unisys.co.jp/tec_info/tr55/5507.htm
Catalysisを語る
http://www.shinsahara.com/www/sigfm/material/2000-5-12.html
■デスマーチ
デス・マーチとCMM
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgf2942/process/Proc.Dethmarch/
Proc..Dethmarch0.html
デスマーチ
http://www.interq.or.jp/kansai/kanae/asm00000.htm
デスマーチを避けるために
http://www.zips.co.jp/column/1999/1015.html
テクニカル・書評(過去に掲載した記事)デスマーチ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA007446/shohyou/bn7.html
Article 114 at 99/01/
http://www.ogis-ri.co.jp/otc/otc2/oosquare-ml/Archive/199901.month/114.html
デスマーチプロジェクトを無くすことはできるか?
http://www.quastom.gr.jp/h11event/group2/index.htm
デスマーチプロジェクトを無くすには
http://www.quastom.gr.jp/h11event/group3/index.htm
■ファンクションポイント
日本ファンクションポイントユーザ会
http://www.jfpug.gr.jp/
ファンクションポイント法によるソフトウェア開発規模・工数見積の現状
http://www.kiis.or.jp/spoken/ksh/98jisseki/fp.htm
ファンックションポイント法によるソフトウエア開発規模・工数見積の現状
http://www.kiis.or.jp/spoken/kiis110/110htm/gengyo.htm
ソフトウェア開発環境の変化と見積手法
http://www.kiis.or.jp/spoken/kiis110/110htm/gengyo1.htm
FPの計測方法
http://www.kiis.or.jp/spoken/kiis110/110htm/gengyo2.htm
見積手法に関するアンケート調査の実施
http://www.kiis.or.jp/spoken/kiis110/110htm/gengyo3.htm
取り組みの経
http://www.kiis.or.jp/spoken/kiis110/110htm/gengyo4.htm
ユーザ企業
http://www.kiis.or.jp/spoken/kiis110/110htm/gengyo5.htm
論文
http://iip-lab.ics.es.osaka-u.ac.jp/~kusumoto/abstract-j.htm
ファンクション・ポイント法
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgf2942/KeyWords/KW.FPoint.html
規模見積もりとファンクションポイント法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mashome/Room/Hobby/Info/part2.htm
イベントトレース図に基づく要求仕様書からの ファンクションポイント計測手法
http://www.ipsj.or.jp/members//Journal/Jpn/4106/article027.html
ゲームソフトの生産性に関するソフトウェア工学的評価
http://solomon.cs.is.saga-u.ac.jp/laboratory/matubara/Japanese/study.html
リアルタイム系ソフトウェア規模の計測・定量化方式の研究
http://www.itlab.k.dendai.ac.jp/2000/research/research_main/real.htm
ソフトウェアクォークモデル CASEリポジトリのための普遍的モデル
http://www.agusa.nuie.nagoya-u.ac.jp/eagl/kenkyu/ajisaka/sqm.html
Keywordファンクションポイント法 ERP
http://career.benesse.co.jp/info-tech/member/keyword/9903/
ファンクションポイント法に関する記述
http://www.mwnet.or.jp/~kats/data/pe/09/pe0967.txt
ソフトウェアのプロセスモデルとコストモデル
http://hpcgi1.nifty.com/mizukix/text/textdisplay.pl?file=6-2.txt
FPの概要
http://www.asahi-net.or.jp/~te8h-sgw/katsudo/FP/tsld002.htm
FP・OP計測法に関する研究
http://www.cc.toin.ac.jp/EI/takahashi/softhome.html
CHECKMARKの機能
http://www.kke.co.jp/major/sys-kai/checkmark/check-3.html
方法論、見積り標準関連
http://www.juas.or.jp/usc/report/401-4.htm
FP・OP計測法に関する研究
http://web.infoweb.ne.jp/TOIN-GAKUEN/univ/labot-tkhsito.txt
見積りゲーム
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/mizota/thomsett/gamesj.htm
オブジェクト指向の評価と見積り
http://www.sra.co.jp/people/aoki/IntroductionToOOAOOD/chapter4/Chapter4.htm
Javaプログラムの Step数
http://www.javaopen.org/jfriends/mlarchive/msg00742.html
http://www.javaopen.org/jfriends/mlarchive/msg00746.html
■ソフトウェアCALS
ソフトウェアCALS委員会
http://www.jisa.or.jp/activity/committee/scals/index-j.html
ソフトウェアCALS環境整備部会報告書
http://www.jisa.or.jp/activity/committee/scals/index-environ-j.html
ソフトウェアCALS部品流通部会報告書
http://www.jisa.or.jp/activity/committee/scals/index-compo-j.html
CALS Europe '97に関する調査
http://www.ncals.cif.or.jp/ncals/a/a_3_1_7.htm
■CASE
CASEについて
http://seagull.cs.uec.ac.jp/case.html
CASEツールの効用と落とし穴
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/mizota/itmweb/essay020j.html
渡辺 政彦のCASE講座
http://www.caravan.net/eis/lecture/case_index.htm
CASEツールについて(なぜ今?)
http://www.din.or.jp/~abe/OsTool/Case.html
CASEツールの効用と落とし穴
http://www.itmweb.com/japan/essay020j.htm
CASEフェスタ 質疑応答
http://www.toyo.co.jp/ss/topics/shitugi.html
CASE環境とソフトウェアプロセス環境の統合に関する研究
http://www.agusa.nuie.nagoya-u.ac.jp/eagl/tyumoku/ajisaka/
お 笑 い 情 報 処 理 CASE
http://www.ceres.dti.ne.jp/~peg02305/new/sub14.html
■ERP
ERPと周辺テクノロジー
http://www.icr.co.jp/newsletter/trend/series/1998/s98I006.html
ERP・SCMと製造・物流業
http://www.icr.co.jp/newsletter/trend/series/1999/s99I205.html
日本機械学会誌への投稿 「ERPとSCM」 坂 和磨
http://www.ids-scheer.co.jp/reading/erp_scm/
ERPについてのTOPIC
http://www.j-j.co.jp/erp/erp1.htm
ODYSSEY WEB SITE
http://www.odyssey-net.co.jp/html/bod_erp12.html
ダンフォス・ドライブで出会ったERPとEPDM
http://www.sdrc.co.jp/metaphase/success/danfoss.html
ERPパッケージの新顔が相次ぎ登場
http://www3.nikkeibp.co.jp/WAT/961213/961213trend03.html
IDG.co.jp CIO Online
http://www.idg.co.jp/CIO/contents/opinion/opinion2.html
IDG.co.jp CIO Online
http://www.idg.co.jp/CIO/contents/special/special.html
ERPパッケージがもたらすシステム部門の変革
http://village.infoweb.ne.jp/~uotanik/19990321.htm
■Lyee
投稿
http://mentai.2ch.net/infosys/index2.html
http://216.218.192.139/infosys/index2.html
コラム、日記
http://www.swlab.csce.kyushu-u.ac.jp/~masuda/gomigomi/gomi9804.html
http://web.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/~takeo/history.html
http://www.ops.dti.ne.jp/~masa-ki/cai/recruit/recruit9904.html
http://www.ops.dti.ne.jp/~masa-ki/cai/recruit/recruit9905.html
http://geojweb02.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/7654/old/199809.html
株式会社コミテル・ジャパン
http://www.comitel.co.jp/profile.html
日立製作所、大和総研、カテナの3社JA・農林中金の401Kシステムを構築
http://www4.ocn.ne.jp/~mkawa/hitachi.htm
カテナがリポジトリを基本としたソフトウェア開発方法論Lyeeを発表
http://zdseek.pub.softbank.co.jp/pcweek/web_wire/9809/07/p-011.html
Lyee-ソフトウェア技術研究所
http://www.lyee.co.jp/
CATENA HomePage
http://www.catena.co.jp/
Lyee
http://www.catena.co.jp/lyee/index.htm
Lyeeニュース
http://www.catena.co.jp/lyee/lyeenews.htm
岩手県立大学アイサム.A.ハミド教授インタビュー
http://www.catena.co.jp/pdf/lyee/drhamid.pdf
東京工科大学穗鷹良介教授インタビュー(前編)
http://www.catena.co.jp/pdf/lyee/drhotaka.pdf
============================================================================
次回テーマはソフトウェア開発(後編)!
============================================================================
============================================================================
◇受信アドレス変更、購読解除、バックナンバー
http://homepage1.nifty.com/info-study/links/
◇発行『万人の技術』 溝口裕(みぞぐちゆたか)
http://homepage1.nifty.com/info-study/
yutaka.mizoguchi@....com
============================================================================
Powered by まぐまぐ(http://www.mag2.com/) ID:0000042731
---
丸橋 一徳