中村です.
#酔っ払いモードで書いているので,変なフォローになっていそうですが…
Test Firstは基本的にUnit Testの話で,これは「欠陥を見せるためのテスト
(Test to show a defect)」であって,仕様(XP的にいうとストーリ)のためのテ
ストはXPでも別にAcceptance Testがあります.
#少なくともXP Installed(I本)を読んでそう理解しました.
#最近やっと一通りI本が読み終わりました.f(^^;
また,Ron Jeffriesは「壊れる可能性のあるもの全てをテストする(Test
everything that could possibly break)」と言っています.I本では単純なアク
セサはテストする必要がないし,また,複雑なものでも破壊の可能性がないなら
テストする必要がない,と言ってます.
Test Firstの効果として,テストしにくい実装を回避できるということも言って
います.これは,テストのしくにくい複雑な処理を書かなくなるというメリット
をあげていました.
#簡単にテストできない(が書けない)コードは適当に分解できていない
#(code that cannot be easily tested is not factored properly),
#といっています.
つまり,プリントを使って見る(デバッグする)のではなく,そのかわりにUnit
Testを記述するのだと思います.
そして,それができるように(単純に)実装するということでもあると思います.
#話題がずれているかな?
#XPを実践するなら,I本はお勧めですよ.EC本はXPそのものの理解のためには
#必読ですが,実践するには曖昧に思います.
#C3で実際にどうしたかが書かれていますから当然ですが.
-----
NAKAMURA Tadashi
Any fool can write code that a computer can understand.
Good programmers write code that humans can understand.
----- M.F.