Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 20 Oct 2000 19:05:16 +0900
From:  "Kenichiro Oota" <oota@....jp>
Subject:  [XP-jp:01075] ようやく過去ログを読み終えました
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <001901c03a7d$0ca9c6f0$324a0985@yossy>
Posted:  Fri, 20 Oct 2000 19:03:50 +0900
X-Mail-Count: 01075

 早稲田大学の大田です。ようやく「extremeprogramming-jp ML」の過去ログ
を読み終えました。遅くなりましたが、

矢崎さん
>太田さんは、ソフトウエア全般に関してのご研究として、
>ホワイトボックステストをおろそかにしてはいけない、
>というご意見かもしれません(これは私の勝手な想像
>です。ちがっていたらごめんなさい)。もし、そうだと
>して、上記に述べてきたような私の考えは、少々甘い
>かもしれません。
>
>太田さんのテスト観から、XPのテストについて、いろい
>ろご批評していただくのも非常に興味を覚えます。もし、
>お時間ありましたら、いずれ、そのあたりのことを教え
>ていただけたら、うれしく思います。

 私がXPに対して持っていた懸念については過去に既に議論されていたようで
す。従来のテストだとまず網羅ありきだったのでこれが頭にこびりついてし
まっていたようです。と同時にほかのことを考えずにすべて数値のみで管理し
ようという品質管理の方法には強い反発を覚えます。Test Firstによってこれ
を変えることができるのでは期待しています。

 あと話題がそれてしまいますが、やはり本格的にXPを勉強するには
Smalltalkは避けて通れないのでしょうか。Smalltalkはすごく面白そうなので
すがちょっと表記に癖があって読みづらく感じます。単に手続き型に慣れすぎ
ているだけかもしれませんが。個人的には平鍋さんと同じくEiffelが好きだっ
たりします。事前条件、事後条件とかが言語自体に組み込まれているという考
え方が好きです。

 最後に、テストに関するパターンとしてこんなのを書いています。よろし
かったどうぞ(学生レベルなのでかなりしょぼいです)。同時にJPLoPのソフト
ウェアテストパターン分科会でPLoPD3の「Patterns for System Testing」の
翻訳を進めています(翻訳は私で評価が友野さんです。かなりリファクタリン
グをさせられました)。これについては近日中にJPLoPのほうで公開できそうで
す。

http://www.fuka.info.waseda.ac.jp/~oota/research/Testing_Patterns/Patt
erns_for_Informal_Unit_Testing.htm


早稲田大学大学院理工学研究科情報科学専攻M2 太田健一郎
E-Mail Address oota@....jp
               oota@....jp