Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Mon, 9 Oct 2000 13:38:24 +0900
From:  Shigeru Gougi <gougi2@....jp>
Subject:  [XP-jp:01050] Re: マップについて
To:  extremeprogramming-jp@....jp (extremeprogramming-jp ML)
Message-Id:  <200010090436.NAA22913@....jp>
In-Reply-To:  <00c101c031a5$9550f6d0$88521dac@....jp>
References:  <200010080459.NAA02707@....jp> <00c101c031a5$9550f6d0$88521dac@....jp>
Posted:  Mon, 09 Oct 2000 13:36:19 +0900
X-Mail-Count: 01050

こんにちは、ごうぎです。
今日はいい天気なので、釣りに行きたい。でもいけない。^^

On Mon, 9 Oct 2000 13:02:05 +0900
"hasegawa" <hasegawa@....jp> wrote:
> 何かお騒がせしているような...(^^;。

そうですね。
レスもつかないようですし、脱線気味ですね。f^^;

> この件に関しては、DMにまわそうと思います。
> #いいでしょう、ごうぎさん(^^/

はい。いいです。
お仕事の合間でできる範囲でのんびりとお話していきましょう。^^
よろしくお願いします。

> ただ、メタファについて少しだけ述べさせて下さい。
> 
> ----- Original Message ----- 
> 送信者 : Shigeru Gougi <gougi2@....jp>
> 送信日時 : 2000年 10月 8日 日曜日 午後 02:01
> 件名 : [XP-jp:01047] Re: マップについて
> 
> > システムのスケール的に小柄なものなので、のときのお話をすこしだけ。
> > 
> > この時に、わたしはメタファーとして「映画撮影と上映」を考えました。 
> > 
> > そして、そのメタファーからコンポーネントとして次の4つを作りました。
> > (環境は、Win32で、コンポーネント基盤はCOMではなく、自作もののDLL
> > ベースのコンポーネント基盤です)
> > 
> > Supervisor       (コンポーネント基盤[脚本家と監督、舞台の関係づけ])
> > ScenarioWriter   (モデルラーコンポーネント、    [置き換え可能])
> > Director         (コントローラーコンポーネント、[置き換え可能])
> > Stage           (プレイヤーコンポーネント    、[置き換え可能])
> 
> メタファって、モデリングをかねているんでしょうか。
> というのは、上記では比喩というより、モデルそのもののように
> 思えたからです。

そうかもしれません。だからわたしはマップと捉えているのかもしれません。

モデルを考える前に、メタファーを考えてそこから大枠としてのモデル(コンポーネント)
を引っ張り出しています。

   コンポーネントを引っ張り出すことで、コンポーネント単位でXPができるんじゃないか
   と考えています。そうすると、少人数のチームでなくてもXPができるんじゃないかなとも
   考えています。 
   # ただこれはまだやったことがないので、あくまでも想像です。でもやってみたい。

引っ張り出したものが正しいかをメインストーリーで検証し、うまくいきそうだった
ら再度メインストーリーのシナリオを追いながら、コンポーネント間のプロトコルを決めて、
そのあと各コンポーネントの内部を詳細化していきました。

> http://www.esm.co.jp/eXtremeProgramming/xp-faq.html
> には、「比喩(Metaphor):どの様に全体のシステムが機能するかを示すシンプルな
> 喩え話(メタファー)をメンバーが共有することで全ての開発を導く(ガイドする)。 」
> とありますが、実のところ、私にはよく判りません。

#そうなのですか...。依然お話した時には、メタファーとして捉えていらっしゃった様に
#感じたのですが、早とちりでした。f^^;

当時を振るい返ると、最初に考えたメタファーである「映画撮影と上映」は、一人でプログラミング
したこともあり、メンバとの共有を考えて洗練していくというフェーズを十分に行いませんでした。
そして結果的に、演劇と映画とごっちゃごちゃになってしまいました。

これを複数人でやっていれば、もっと洗練できたかもしれません。
#一人でやる場合は、これについては必要性駆動原理が働かないのかもしれません。性格の問題!? (^^;

また、このことについて述べれば、演劇や映画というものを良く知っていないと、メタファー
はかなり個人の知識に左右されるように感じています。
(当然と感じられる方も多いと思いますが)だからこそ、複数人でやる場合は共有が大切な
んだなと考えます。

わたしもこれでおしまいにします。
お騒がせしました。m(__)m
--
 Shigeru Gougi  < gougi@....jp >  
 http://www.post.self.ne.jp/~gougi/