Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 22 Apr 2005 18:08:10 +0900
From:  Kiminobu Kodama <kiminobu-kodama@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00350] Re: パワータイプに関して質問
To:  modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <200504220908.AA05381@....jp>
In-Reply-To:  <20050422083945.38512.qmail@....jp>
References:  <20050422083945.38512.qmail@....jp>
X-Mail-Count: 00350

 こんにちは,児玉@(株)エクサです。

中村さん,

 「[modeling-dojo:00349] Re: パワータイプに関して質問」のお返事させていただきます。

   >「属性」ですか。
   >UMLにおける「属性」という言葉の意味を知らない(すみません)ので
   >正確なところは判りませんが、なんとなくベースならば判るような気がします。

 実装レベルでいうデータです。

   >1:
   >それが「こと」(つまり関連)であるということが、
   >絵柄的にピンと来るような仕掛けを、伴っていない。
   >(そのてん関連クラスなら見た目のケバさもバッチリなのですが…)
   >ヤボったいし、
   >上記のように上流工程(^^;でやるべき事ではないと思う。

 そうそう,同感です。Chenのように菱形にしてもいいんですよね。
そういうステレオタイプを付けて,菱形のアイコンを追加定義して
しまうこともできますけど。

 でも,広義の関連クラスを特別扱いすべきでないという声も聞こ
えてきそうです。菱形に菱形がくっついたりして,見にくくなるこ
ともありそうだし。

   >2:
   >多重度の書きかたに一種のトリックが必要となる。
   >関連として捉えたときの多重度を、
   >relationshipとして捉えたときの多重度に、
   >「変換」してあげないとならない。
   >(たしか左右入れ替えたりするんでしたよね。)
   >それが大変気持ち悪いし面倒。

 理屈は簡単なんですけどね,トリックといえばトリックです。常に
区別して使い分けるってのは煩わしいです。だから,割り切って,広
義の関連クラスしか使わない(DOA)って宣言しちゃうのもありです。

   >>もの(A)−こと(C)−もの(B)の「こと」です。私は広義の関連
   >>クラスと言っています。
   >
   >「Cが「こと」を表す何かである」という意味付けは、
   >relationshipを使おうが、UMLの関連(関連クラス)を使おうが、
   >かわらないものではないのでしょうか?

 いやいや,たとえば「注文する」なのか「注文」なのかはだいぶ
違うと思う。「こと/doこと」は他項関連に発展しやすいので,そ
の匂いがあるときは「こと」を使います。

----
児玉公信
 (株)エクサ SPBOMソリューションオーナー
       兼 技術部
 kiminobu-kodama@....jp kodamak@....org
         児玉流メール道 家元