Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 22 Mar 2005 15:57:42 +0900
From:  yyamada@....jp (Yoshihiko Yamada)
Subject:  [modeling-dojo:00245] Re: [質問]本の感想と翻訳状況
To:  modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <uoedc88wp.fsf@....jp>
In-Reply-To:  <20050322145757.8C40.Y-KAMITE@....jp> (y-kamite@....jp's	message of "22 Mar 2005 15:04:25 +0900")
References:  <20050322145757.8C40.Y-KAMITE@....jp>
X-Mail-Count: 00245

こんにちは。
CAC 山田です。


>>>> In [modeling-dojo : No.00244]
>>>>   "y-kamite" <y-kamite@....jp> writes:
> プロダクトラインを調べていて、面白そうな本を何冊か見つけました。
> どなたか読まれた方がいらっしゃったら、感想をご教示願えませんでしょうか。
> 翻訳(予定)があるかなども教えていただけると有り難いです。

> Greenfield他
> Software Factories: Assembling Applications with Patterns, Models, Frameworks, and Tools

MS 萩原さんが  Software Factories のプレゼンで使われている図の多くがこの
本に載っています。

Product Line というより、 それをさらに進めた Software Factories の原典な
んでしょうか。良本だと思います。
萩原さんは春には翻訳が出るっておっしゃってました(もう春ですが…)。


Product Line の和訳ということでしたら、
「ソフトウェアプロダクトライン―ユビキタスネットワーク時代のソフトウェア
ビジネス戦略と実践」というのがあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526051802/qid%3D1111473893/250-8300835-5369846

買ったばかりでよく読んでませんが ^^;;
値段相当(¥8,190 )の厚さと内容のようです。

ちなみに Product Line の定義は

「ソフトウェアプロダクトラインは、特定の市場分野あるいは使命に特有のニー
ズを満たし、事前に記述された方法を用いて、共通のコアセットから開発される、
共通しかつ管理されている機能を共有するソフトウェア集約型システムを言う」

だそうです。

-- 
山田 喜彦 yyamada@....jp :(株)シーエーシー