Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Fri, 11 Feb 2005 17:44:51 +0900
From:  y-kamite <y-kamite@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00113] Re: モデリングコンテスト「業務システム」
To:  modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <20050211174130.BD4B.Y-KAMITE@....jp>
In-Reply-To:  <1537747.1107702439243.piero@....com>
References:  <1537747.1107702439243.piero@....com>
X-Mail-Count: 00113

南尾さん、上手です。
よろしくお願いします。

> はじめまして。
> 南尾をいいます。
> 
> お題を考えてみました。
> 
> http://homepage2.nifty.com/herbsoft/contest/contest.htm
> 
> オブジェクト図でお題を実現できるかどうか考えているのですが、
> 実現できないことも多そうなので、まだまだです...
> メールで、「カテゴリ」と「サブシステム」と「機能」の関係の具体例
> というのがありましたので、それはオブジェクト図は作成しました。
> 
> すこしモデルの説明です。
> 
> 共通点が多いように感じましたので(購入する。運用の対象になる)
> 「サブシステム」と「構成物(ソフト、ハード)」などを
> 「管理物」を継承するとしました。
> 「構成物」は「分類」を役割として「サブシステム」に含まれます。

パーティなど使って、アナパタ的ですね。

一点だけコメントします。
サブシステムという名前だと、全体の業務システムを指すクラスが無くなってし
まうと思います。

(では)

> 購入などシステムにかかる費用と運用などが同じなのでは
> ないかと考え、「契約」としてしまったのですが。
> 期間があり、費用が発生し、実行する人(運用担当または調達先)。
> しかし、これがいまいちのような。
> 
> モデルが抽象すぎて制約などを多くつけなくなるかなと
> 考え中です。
> 
> よろしければ、ご指摘等、ご指導などいただければ、幸いです。