Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 10 Feb 2005 16:58:59 +0900
From:  YASUI Tsutomu <t-yasui@....jp>
Subject:  [modeling-dojo:00106] Re: モデリングコンテスト「業務システム」
To:   modeling-dojo@....jp
Message-Id:  <420B1443.3050002@....jp>
In-Reply-To:  <1537747.1107702439243.piero@....com>
References:  <1537747.1107702439243.piero@....com>
X-Mail-Count: 00106

南尾さん、

  こんにちは、永和システムの安井です。

piero@....com wrote:
> お題を考えてみました。
> 
> http://homepage2.nifty.com/herbsoft/contest/contest.htm

  モデル拝見しました。オブジェクト図を書いているのがよいと思
います。オブジェクト図からクラス図に落としたのでしょうか?
サブシステム - 分類 - 構成物の関係が、クラス図ではよくわかり
ませんでした。ハードとソフトの上位概念の名前が「分類」という
のも、ピンと来ません。

> 共通点が多いように感じましたので(購入する。運用の対象になる)
> 「サブシステム」と「構成物(ソフト、ハード)」などを
> 「管理物」を継承するとしました。
> 「構成物」は「分類」を役割として「サブシステム」に含まれます。

  よい着眼点だと思います。ただ、お題には「サブシステムを運用
する」という表現はないと思います。お題では

> サブシステムに機能をグルーピングする

と言っているだけです。購入する、運用対象になる、という点では
共通なのはソフトとハードではないでしょうか?

> 購入などシステムにかかる費用と運用などが同じなのでは
> ないかと考え、「契約」としてしまったのですが。
> 期間があり、費用が発生し、実行する人(運用担当または調達先)。
> しかし、これがいまいちのような。

  社員が運用作業をすると、そこに普通の意味の契約は発生しませ
んね。またサーバー機を購入するという契約に、期間というのはあ
るんでしょうか。

  せっかくオブジェクト図を書かれているので、オブジェクト図を
もっと活用して整理していくといいのではないかと思います。オブ
ジェクト図で表現して、それをクラス図に落としてみてはどうで
しょう。

-- 
安井 力 / t-yasui@....jp           http://www.esm.co.jp/
(株)永和システムマネジメント サービスプロバイディング事業部
                        TEL:03-5715-9225   FAX:03-5715-9224