Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Wed, 21 Jan 2004 12:30:05 +0900
Subject:  【オブジェクト倶楽部: 2004-03 号】

       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
       ┃                         ■┃
      ●┃● ● オ ブ ジ ェ ク ト 倶 楽 部   ■ ┃
       ┃                       ■  ┃
       ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■━━━┛
                          No.31 2004/01/21

■ I N D E X
┃
┣【キーワード】知ってるようで分からないビジネスワード勉強会[5]「PLM」
┗【プログラミング】C#で学ぼうオブジェクト指向入門 [3]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━1 s t ■━
■
┗【キーワード】知ってるようで分からないビジネスワード勉強会[5]「PLM」

新年も明けて、東京もかなり寒くなってきています。唯一の防寒具のマフラー
を忘れてしまって凍える思いをしたhiroshiです。最近メルマガ記事を書いてお
らず久しぶりの投稿です。今回は「PLM:プロダクト・ライフタイム・マネージ
メント」についてお話したいと思います。

これまでに、「CRM」、「SCM」といった管理手法を紹介しましたが、まずはそ
の復習から行います。「CRM」は顧客の満足度をどのように向上させるかを追及
した顧客管理、「SCM」は顧客の要求に対して如何に迅速に対応できるかを追及
したものを確実に届ける仕組みを提供しています。「PLM」とは製造業の活動の
中心となる、企画、設計、製造、保守などを包括的に支援する仕組みを構築し、
効率化を推し進めていくことを目的としています。それでは実際にPLMとはどの
ようなものでしょうか。最初に行うことは他の管理手法にあったように、目的
を達成する為には業務の流れをどの様にすれば効率化できるかの検討です。そ
れが他企業や、他部署が関連している業務全体を効率化するシナリオを策定す
ることになります。実際には、そのシナリオにのっとって、各業務用ツール
(CAD、シミュレーターなど)を使い実行していくことになります。この管理
手法のミソはシナリオの上に則った各種ツールによる他企業間、又は他部署間
でのコラボレーションにあると思っています。
 
同じ製造業だけに、ソフトウエア業にもこのPLMと同じような動きがあるように
感じます。これは、策定するシナリオとは開発プロセスを指し、各種ツールと
はモデリングツールやCVSなどでしょう。製造業ではこれまでの「企業から見た
優良製品」を作り出すことから、「顧客が求める製品」を確実に作り出してい
くことに変化しています。その変化に対応する為に、様々な管理手法やそれに
伴う管理パッケージが作り出され、各企業は様々な取り組みを行っています。
ソフトウエア業でも、様々な開発プロセスの策定や試みが行われ、開発ツール
も様々なものが作り出されています。しかし、現状に適した開発プロセスを作
り出せていない状態です。ソフトウエア業でのPLM作りとはどのようなものなの
でしょうか。。(hiroshi)
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
http://objectclub.esm.co.jp/cgi-bin/question.cgi?D001+4+0
普通:
http://objectclub.esm.co.jp/cgi-bin/question.cgi?D001+4+1
イマイチ:
http://objectclub.esm.co.jp/cgi-bin/question.cgi?D001+4+2

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2 n d ■━
■
┗【プログラミング】C#で学ぼうオブジェクト指向入門 [3]
 
■はじめに
この記事は、初級開発者である私がみなさんと一緒にC#を使ってオブジェクト
指向(OO)の基礎を気軽に勉強していこう、という内容です。

■目標
前回は、既存のstringクラスを使ったプログラムで、クラスとインスタンスに
ついて勉強しちゃいました。今回は発展して、

1.ばらばらなものの中から仲間を見つけ、
  クラスとしてまとめることができること
2.まとめたクラス(新規に自分で作ったクラス)を使って、
  インスタンスが生成できること

の2つを一緒に勉強したいです。

■内容
まずは下のコードをカチャカチャッと叩いて、コンパイル・実行しましょう。
#ディスプレイを叩いてもだめですよ!

●OOを想わずに書いたソースコード1
======================================================================
using System;
class Test {
    public static void Main() {
        string name1 = "えいちゃん";
        string mailAddress1 = "ei-chan@ちょめちょめ";
        int telephoneNumber1 = 1192;

        string name2 = "せばすちゃん";
        string mailAddress2 = "sebasu-chan@ちょめちょめ";
        int telephoneNumber2 = 2004;

        ShowData(name1, mailAddress1, telephoneNumber1);
        ShowData(name2, mailAddress2, telephoneNumber2);
    }
    public static void ShowData(string name, string mailAddress, 
                                int telephoneNumber) {
        Console.WriteLine("=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=");
        Console.WriteLine("名前:{0}", name);
        Console.WriteLine("メールアドレス:{0}", mailAddress);
        Console.WriteLine("電話番号:{0}", telephoneNumber);
    }
}
======================================================================

●実行結果
======================================================================
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=
名前:えいちゃん
メールアドレス:ei-chan@ちょめちょめ
電話番号:1192
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=
名前:せばすちゃん
メールアドレス:sebasu-chan@ちょめちょめ
電話番号:2004
======================================================================
●プログラムの説明1
上のプログラムはご覧のように複数人の名前等を表示するプログラムです。え
いちゃんとせばすちゃんは名前そのものは異なりますが、二人とも名前がある
のは共通です。同様にメールアドレス、電話番号の値は二人で異なりますが、
二人ともメールアドレスと電話番号を持っています。

なーんか、まとめちゃいたいですよね?この共通の「名前、メールアドレス、
電話番号」を。そこで、この共通部分を個人情報クラスとしてまとめちゃいま
しょう。また、個人情報クラスから複数人の個人情報のインスタンスを生成し、
表示するプログラムに書き直しちゃいましょう。

●すこしOOを想って書いたコード2
======================================================================
using System;
class Test {
    public static void Main() {
        PersonalInfo[] infos = GetPersonalInfos();
        foreach(PersonalInfo info in infos) {
            ShowPersonalInfo(info);
        }
    }
    public static PersonalInfo[] GetPersonalInfos() {
        PersonalInfo[] infos = new PersonalInfo[2];
        infos[0] = new PersonalInfo("えいちゃん", 
                                    "ei-chan@ちょめちょめ",
                                    1192);
        infos[1] = new PersonalInfo("せばすちゃん",
                                    "sebasu-chan@ちょめちょめ",
                                    2004);
        return infos;
    }
    public static void ShowPersonalInfo(PersonalInfo info) {
        Console.WriteLine("=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-==-=-=-=-=");
        Console.WriteLine("名前:{0}", info.name);
        Console.WriteLine("メールアドレス:{0}", info.mailAddress);
        Console.WriteLine("電話番号:{0}", info.telephoneNumber);
    }
}

class PersonalInfo {
    public readonly string name;
    public readonly string mailAddress;
    public readonly int telephoneNumber;    
    public PersonalInfo(string name, string mailAddress, int telephoneNumber) {
        this.name = name;
        this.mailAddress = mailAddress;
        this.telephoneNumber = telephoneNumber;
    }
}

======================================================================
実行は省略

●プログラムの説明1
PersonalInfoが個人情報クラスです。このクラスには名前、メールアドレス、
電話番号の属性があります。構造体を使ってまとめる方法も考えましたが、今
回はクラスを利用しています。構造体とクラスの違いは(#ぎくっ)・・・・・
googleで調べてね・・・。

■まとめ
ばらばらな名前、メールアドレス、電話番号を、個人情報クラスとしてまとめ
たプログラムを作成しました。これによって、今回の目標である、ばらばらな
ものの中から仲間を見つけて、クラスとしてまとめることができることを学び
ました。
また、自分で作った個人情報クラスから実際の個人情報のインスタンスを生成
できることをプログラムで確認しました。これで、今回の目標である、まとめ
たクラス(新規に自分で作ったクラス)を使って、インスタンスが生成できる
ことをいっしょに学びました。

クラスとインスタンスの関係を前回と今回の2回に分けて勉強しました。次は、
カプセル化について学んでいきたいと思います。

それでは。(IENAGA)
_______________________________________________________________________
この記事への評価にご協力をお願いします。
URLをクリックして、「ご協力ありがとうございました」のメッセージがご使用
のブラウザに表示されれば投票完了です。
良かった:
http://objectclub.esm.co.jp/cgi-bin/question.cgi?E003+2+0
普通:
http://objectclub.esm.co.jp/cgi-bin/question.cgi?E003+2+1
イマイチ:
http://objectclub.esm.co.jp/cgi-bin/question.cgi?E003+2+2
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
■
┗編集後記

こんにちは、編集人です。
先週末は東京でも雪がちらつきましたね。出身地福井では、雪が降るとスキー
場を見てワクワク胸が躍ったものです。むしろ、週末に向けて雪が降らないか
と天気予報とにらめっこしたりなんかして。東京では、雪が降っても寒いだけ
ですねー。みなさん、風邪など引かぬよう、お体にお気をつけ下さい。
(さとみ)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━--■--●--■
● ご意見、ご感想は         ⇒このメールに返信ください
〇 配信中止、アドレス変更は ⇒http://www.ObjectClub.jp/mlmagazine_help.html
〇 免責事項、過去の記事は   ⇒http://www.ObjectClub.jp/mlmagazine.html
■ 発行:オブジェクト倶楽部 ⇒http://www.ObjectClub.jp/
■ 編集代表:平鍋  健児
Copyright (c)2003-2004 オブジェクト倶楽部. All Rights Reserved.
powered by Eiwa System Management, Inc.